19日(水)〜21日(金)1年生2年生学年末テスト、18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
子ども協議会延期のお知らせ
インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ
1年 耐寒遠足(スケート学習)
2年 百人一首大会
小中委員会(理科部会)
1年 百人一首大会
2年 職場体験
新入生説明会
小中委員会(保健体育部会)
3学期始業式
12月25日(水) 終業式
1月の行事予定
インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ
1年 スポーツ大会〜リレー編〜
1年 スポーツ大会〜棒引き編〜
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
子ども協議会延期のお知らせ
2月17日(月)に本校体育館で予定されていました「子ども協議会」ですが、校区小学校でインフルエンザ・風邪にり患している児童が増えているため、3月4日(火)に延期となりました。
インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ
本校1年4組において、インフルエンザ・風邪にり患し、欠席した生徒が増えています。
感染予防のために
2月13日(木)〜14日(金)まで学級休業
とします。
なお、12日(水)は午前9時に下校しました。
休業中の生徒は元気な場合でも外出を控えましょう。
また、「手洗い・うがい」をこまめに行い、感染予防につとめましょう。
1年 耐寒遠足(スケート学習)
2月6日(木)1年で耐寒遠足(スケート学習)を行いました。
午前中は、なみはやドームスケートリンクで、スケート学習。初心者の人もしばらく練習すると、スイスイと氷の上を滑れるようになりました。
午後は鶴見緑地公園で昼食をとりました。昼食後の自由時間には、のんびり散策をしたり、鬼ごっこをしたりで、体をあたためました。
2年 百人一首大会
2月4日(火)2年生で百人一首大会が開催されました。
2年生ともなると百人一首ならではの「決まり字」を覚えている人も多くなり、白熱した戦いとなりました。
自作の単語カードを作り、直前まで必死に覚えている人もいて、みんなの意気込みが感じられ、とても盛り上がりました。
結果、優勝1組、準優勝4組となりました。
手作りの美しい賞状をもらい、優勝したクラスの生徒はとっても嬉しそうな様子でした。
小中委員会(理科部会)
1月24日(金) 鯰江東小学校6年生を対象に、理科の体験授業行いました。
本校格技室内で、ものが飛ぶ原理を学び、クリアファイルを使って「飛行リング」を作りました。
最後は自ら作った飛行リングの飛距離を競い、グランプリを決定しました。
予想以上の飛距離にみんな大歓声を上げていました。
来年度には中学生として鯰江中学校の門をくぐる児童たち、今日の体験により入学が一層楽しみになったことと思います。
1 / 9 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
238 | 昨日:438
今年度:184997
総数:1082154
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/24
3年進路懇談会
元気アップ学習会
2/25
元気アップ学習会
2/26
1,2年学年末
理科体験(鯰江B)
2/27
1,2年学年末テスト
公立前期発表
2/28
1,2年学年末テスト
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学習支援教材
NHK for School
eboard(イーボード)
まなびポケット
大阪市立図書館 電子書籍 EBSCO eBooks
navima ナビマ
校区小学校
鯰江小学校
鯰江東小学校
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H25「全国学力・学習状況調査」における鯰江中学校の結果の分析と今後の取組について
H25 運営に関する計画 中間報告
H25 鯰江中 全国学力・学習状況調査」検証シート
保護者へのお知らせ
学校案内 平成26年度
中学校入学に向けて 平成26年度
携帯サイト