★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★
TOP

憧れのゼッケンをつなぐ

画像1 画像1
 今日、毎年恒例となってきた、たてわり班(スマイル班)リーダーのゼッケンを6年生から5年生へと託す受け渡しの式が、児童集会の後で行われました。
 10月11日のたてわり班による全校遠足では、4月からリーダーとしてがんばってきた6年生が修学旅行でいません。そこで、5年生が6年生に代わってリーダーを務めることになります。
 5年生のリーダーとしてのがんばりが、とても楽しみです。

運動会 終了後

画像1 画像1
片づけを手伝った5・6年生、全員集合です。
『100%をこえろ ひとりひとりがかがやけ 西小運動会』
を目標に、この1ヶ月間がんばってきました。
運動会の当日も、演技に競技、係の仕事や応援団など、様々な役割を責任を持ってやり遂げてくれました。
これからも、低・中学年から目標とされる、そして憧れとなる高学年として、活躍してくれることでしょう。

運動会 閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2
優勝旗・準優勝カップの授与。
白組の追い上げもわずかに届かず、赤組の優勝となりました。
赤組応援団長は受け取った優勝旗を、白組応援団長も受け取ったカップを、胸を張って堂々とみんなに披露しました。
赤も白も本当に最後まであきらめずによくがんばりました。

運動会 組立体操3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力を合わせて、踏ん張り、音楽に合わせて動きを作っていきました。

運動会 組立体操2

画像1 画像1 画像2 画像2
息を合わせて、全員の動きをそろえて、がんばりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 仲間を考える集会・週間(〜28日)
学ぼうデー1年・5年
薬の学習(出前授業)6年
2/25 朝鮮人子ども会
あすなろ卒業を祝う会
2/26 たてわり班活動
学校協議会
2/27 体重測定1年・6年
委員会活動
学ぼうデー4年
図書館開放
2/28 体重測定3年・4年
淡路中学校見学会6年