2月20日(木) 1年 職業講話学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講義後、講師の先生方に積極的に質問する姿が多く見られました。それぞれの職業に対する興味、関心など、働くことに対する意識が高まったように感じました。 この学習が自分の未来図を描くきっかけになることを願っています。 1年生は明日より3日間、風邪、インフルエンザの感染の拡大を防ぐための学年休業となります。十分な休養をとり、学年末テストに向けても家庭学習に取り組み、月曜日に元気に登校してください。 2月20日(木) 学年休業
今週、1年5組で学級休業の措置をとりましたが、本日、
1年生全体でインフルエンザなどによる欠席生徒が多かっ たため、別紙のとおり措置をとることになりました。 他学年でもインフルエンザ発症者がでております。 感染予防のため、手洗いうがいの励行など、 各ご家庭でもご配慮のほど、よろしくお願いします。 学年休業のお知らせ 2月19日(水) 2年 進路学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 17日(月)には、高校の主な学科を確認しながら、 私立高校と公立高校の違いを学習し、 18日(火)には、公立高校の入試の仕組みについて学習し、 実際の過去問題にも触れました。 18日(火)の朝に、前期入試の倍率が出たということもあり、 進路学習に対する、子どもたちの意識も少し変わってきたように感じました。 これから自分の目指す進路に向けて、 前向きに取り組んでいってほしいと思います。 3年生にとって、いよいよ明日2月20日(木)は、公立高校の前期入試です。 日頃の勉強の成果を惜しみなく発揮してきてくれることを、 期待しています!! がんばれ!!51期生!! 2月19日(水) 今日の部活動~サッカー部編~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業中に見せる姿とはまた違い、 サッカーに夢中になり、 頼もしい姿を見せてくれていました。 今後も此花中学校のサッカー部の活躍を楽しみにしています。 2月18日(火) 2年 長距離走記録会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は泣いても笑っても、最後の記録会。 昨年より良い記録で走れたでしょうか。 寒い中、男子は3000メートル、女子は2000メートルを走りきりました。 クラス対抗で、そして、個人でも賞状を狙い、 皆上位を目指して一生懸命頑張っていました。 走り終わると、倒れこむ生徒がほとんどで 感極まり、涙を流す姿やベストタイムを出し喜ぶ姿などを見ることができました。 最初の記録より伸びている生徒が多く、達成感に満ち溢れているように感じました。 努力をすれば必ず結果がついてくるということを改めて感じることができたのではないでしょうか。 ベストを尽くせる力強さを持った2年生。その力は3年生に繋がる大きな力になることでしょう。 その力で、自分の進路を開拓する52期生に期待したいです。 今回の長距離走記録会のように、何事にも突っ走れ!! |
|