バトンタッチ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期生徒会役員立候補者の受付公示がありました。
 選挙は10月10日(木)。前期役員の皆さん、ここまで、ご苦労様でした。
 今後は、これまでの功績をしっかりとバトンタッチし、2年生・1年生が中心となりますが、淡路中学校がより「居心地のいい学校」になるように、より一層、活躍することを期待しています。
 さて、3年生の生徒会役員が「子ども市会(8月7日開催)」で堂々と発表した姿が「大阪市会」のホームページで録画放送されています。ぜひ、ご覧ください。3年生が発表しているのは、次の2つの委員会です。
  第4委員会 質問1「大阪の集客イベントについて」(2分5秒あたりから)
  第6委員会 質問3「大阪市の水のPRについて」(14分40秒あたりから

※ 大阪市会事務局の承諾を得てリンクを張るとともに写真を録画画面より掲載しました。
参考

∬ 読書の秋 ∬

画像1 画像1 画像2 画像2
 「秋のはじまりは 読書のはじまり」
 文化委員の生徒の皆さんが作製してくれたポスターです。
 「本」を手にとって、読書の時間を増やしませんか?
 これまで、あまり読書をしていないという人も、このポスターをきっかけに、読書の秋を楽しみましょう。
 学校の図書館には、いろいろな本がたくさんあります。また、東淀川区の図書館には、もっとたくさんの本があります。ぜひ、積極的に利用しましょう。

♪♪吹奏楽部の演奏をお届けします♪♪

画像1 画像1
 9月22日(日)に行われた第5回定期演奏会のプログラムを紹介します。
 曲名をクリックすると、その曲を聴くことができます。
 データの容量の関係等により録音状態はあまりよくありませんが、ぜひ、お聞きください。

 画面右下にある「吹奏楽部の演奏」からお聴きいただくこともできます。

※ 下の「参考」をクリックすると「おりたたみ記事」の中で「曲名など」が表示されます。

心のこもった きれいな演奏に 大きな拍手!

画像1 画像1
 吹奏楽部の第5回定期演奏会が、9月22日(日)に行われました。
 保護者・地域の皆様をはじめ、西淡路小学校、淡路小学校からは校長先生もお越しいただき、合計で150人を超える方々に、日ごろの練習の成果をお届けできました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。また、準備から片づけまでご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 ご来場いただいた方から、アンケートの中でたくさんの応援メッセージをいただき、部員一同、大きな喜びであり、今後の活動のパワーをいただきました。ありがとうございました。一部ですが紹介させていただきます。
 「全員、とっても上手でした。本当に心のこもった、きれいな演奏で、みんなが、今、たのしく部活ができていると思いました。」
 このメンバーで演奏をお届けできるのもあと2回。10月5日(土)の体育大会では、随所に演奏する場面があり、さらに心のこもった演奏になることを大いに期待しています。
 ※ 今後、この演奏会の録音はこのHP上で紹介する予定です。
参考

ネクスト・ステージ!

画像1 画像1
 体育大会の練習が全体練習のステージになりました。
 大変暑い中の練習になりましたが、3年生の体育大会実行委員長を中心に、体育委員など、生徒が主体的に練習を進めて、1回目としてはとても充実した練習になりました。吹奏楽部も、行進しながらの演奏をがんばってくれました。
 体育大会まで2週間。一人ひとりが自分の役割を果たすとともに、仲間のがんばりに思いをはせ、仲間とともに、思い出に残る体育大会を成功させましょう。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

H25 学校通信(くすのき)

吹奏楽部の演奏(クリックすると演奏が流れます)

お知らせなど

給食関係

「淡路ドリーム・スタディ」関係