冬の運動前検診が終わりました(1/16)![]() ![]() ![]() ![]() ボール投げ方講習会(1/15)![]() ![]() 低学年の子たちがたくさん集まりました。投げ方を丁寧に教える様子は、とてもほほえましかったです。低学年の子たちも、とても満足していたようです。 とても充実した活動になりました。 【2年】車を作りました(1/15)![]() ![]() 中庭で走行テストをしている時、どのような形状にすると、風の力で車がよく動くのかということに気付いたようです。根気強く取り組むことができました。 【4年】 車いす体験をしました (1/14)![]() ![]() ![]() ![]() 車いすに乗った経験のない子どもたちがほとんどだったので、正しい操作方法を教えていただき興味を持って活動できました。 自分で車いすを操作することで、数cmの段差でも車いすで乗り越える大変さを実感することができました。この学習を通して、車いすで生活されている方々の気持ちを思いやり、自分たちには何ができるのかを考えることができました。 「歯みがき」頑張りましたね!!(1/10)![]() ![]() ![]() ![]() 給食が始まって、お昼の歯みがきも始まりました。手洗い場によっては風の吹きぬける寒い場所もありますが、みなさん頑張って歯みがきをしています。 「歯」は一生使う大切なもの。「むし歯」にならないようにしっかり「歯みがき」をしましょう。 |
|