8年1組の舞台発表は、劇「TSUTAEYOU〜本当の気持ち〜」です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 「やたなか文化祭」では、舞台に出る役者はもちろん、照明・音響も協力してみんなで行い、1つの舞台を作っています。さて、今回の劇は、主人公八田一の会社アンシン電気と、ライバル会社であるビック電気とのビジネスの争いをテーマにしています。見どころは八田一の決めセリフ。今年流行のあのドラマのセリフ「○○○」を超えるセリフが登場。そのセリフとは・・・。また、昨年市長を演じたあの男優(名演技でした!)が、今回はライバル会社の社長として迫真の演技を見せてくれました。みなさん、楽しんでいただけましたでしょうか?

7年2組の舞台発表は、劇「ハンバーガーショップでの出会い」です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 「やたなか文化祭」の舞台発表は、シナリオから先生と生徒が一緒になって作っていきます。7年2組の舞台発表は、劇「ハンバーガーショップでの出会い」。初めての舞台発表ですが、なかなかの役者ぶりを発揮してくれました。さて、劇の始まりは・・・。ハンバーガーショップにアルバイトを希望する女子学生。そこで引き起こされる珍事件に巻き込まれりことに。ハンバーガーショップで起こるハプニングをもとに、人との出会いによって人の生き方や価値観が変わることを、劇を通して伝えたと考えました。学級が1つになって頑張りました。

7年1組の舞台発表は、劇「本当の赤鬼」です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 「やたなか文化祭」の舞台発表の部では、中学生全員が舞台に上がって表現します。7年1組の舞台発表は、劇「本当の赤鬼」。自分たちでシナリオ作りからしました。このお話は、心優しい赤鬼が、あることをきっかけで、変わってしまったというところからストーリーが始まります。赤鬼がどのように変わってしまったのか・・・?赤鬼がみんなに伝えたかったこととは・・・?皆さん伝わったでしょうか?初めての文化祭で緊張するなか、精一杯頑張りました。

「やたなか文化祭」〜美術創作部は、舞台と展示の両方で発表しました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 美術創作部は、舞台と展示の両方で発表しました。「舞台発表の部」では、美術創作部の演奏がオープニングを飾りました。美術創作部は、今年度になってはじめて演奏に挑戦しています。まだ日は浅いですが、練習を積み重ねて本番を迎えました。たくさんの人の前で演奏するのは2回目です。ドキドキしましたが、拍手をもらって嬉しい気持ちになりました。これからも応援よろしくお願いします。「展示発表の部」では、それぞれが描いた「アニメイラスト」を展示しました。

9年生の展示作品です!〜小学生も布絵本を1つ1つ開けて楽しんでみていました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9年生の展示作品は、美術の授業で制作した「色彩構成」「鉛筆デッサン」、そして、家庭科で作った「布絵本」です。美術の作品は、さすが9年生という作品がたくさんありました。また、「保育」の学習の一環として、近隣の保育所に協力していただいて実施した「保育実習」の時に、自分の作った「布絵本」を持っていきました。「布絵本」は、幼児が楽しくなるような、あるいは、勉強できるような工夫をしてありました。小学生も見学の時に、1つ1つを開いて楽しんでみていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 <小学校>クラブ活動見学会
<中学校>やたなか塾(7・8年生対象 自主学習会)
2/25 <PTA・地域>オキナワ研
2/26 <小学校>点字学習(4年)
<中学校>学年末テスト(7・8年)
2/27 <中学校>学年末テスト(7・8年) 公立高校前期発表(14時)(9年)
<小学校>なかよし集会
<PTA・地域>草の根人権講座
2/28 <小学校>トップアスリート夢授業(5年)
<中学校>学年末テスト(7・8年) 進路懇談(9年)
3/2 <PTA・地域>4小ドッジボール

施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集

学校教育ICT活用事業モデル校

これからICTを活用しようと考えておられる皆様へ

ICT活用授業指導案(小学校)

ICT活用授業指導案(中学校)