★★★  弘済小中学校は、安心・安全な学校、学力の向上と道徳心に満ちた子どもの育成に励んでいます!!  ★★★
TOP

小学校 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は小学校高学年の調理実習でした。
いろいろな種類のおかずを、みんなで手分けして作りました。
おかずの種類はなんと7種類。
彩り鮮やかで、野菜が中心のヘルシーなメニューです。

ふだんはよく話しかけてくる子どもたちですが、調理実習中は感心するほど集中して調理に取り組みました。
班の友だちとの協力体制もばっちりで、助け合いながら調理を進めることができました。

今日の調理実習は、子どもたちのがんばりにうれしくなりました。
6年生は卒業まであとわずか。卒業前の良い思い出ができたことと思います。

小学校 全校一斉の活動

画像1 画像1
小学校では、学習園に野菜の植え付けを行ってましたが、先週はジャガイモの植え付けを行いました。作業着に着替え、小学校全員で畑で作業します。
全校一斉の活動が多いのは、本校の特徴のひとつです。

また、今週も全校一斉の活動があり、全員でお話の会を行いました。
ボランティアのみなさんが聞かせて下さるお話に、子どもたちは興味津々。一生懸命、聞くことができました。
子どもたちの発表の時間には、みんな大きな声で発表することができました。
堂々と発表できていたので、ボランティアの皆さんにもお褒めの言葉をいただきました。
ボランティアの方の中にはずっと続けて来てくださっている方もおられるため、子どもたちは親近感を感じているようで、手を握りに来る子どももいたそうです。
お話を聞くだけでなく、ふれあいの場にもなっており、ボランティアの皆さんに感謝するとともに、このような取り組みを今後も続けていきたいと考えています。
画像2 画像2

弘済雪まつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校低学年は、みんなで雪だるまをつくって楽しみました。
教頭先生に代わり、小学校1・2年生の小さな子どもたちもカメラマンを務めます。

Hさんは、サザンカに雪が積もっている様子を撮りました。
Mさんは、みんなで作った雪だるまを撮りました。
H君は、いちばんの自信作となった雪だるまを撮りました。

低学年の子どもたちは、雪遊びにも撮影にも興味津々。
子どもたちにとって嬉しい1日となりました。

弘済雪まつり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大阪では珍しい積雪。
弘済小中学校の運動場は、一面、雪で真っ白に染まりました。
いつもは教頭先生が写真係ですが、今日はいろんな子どもが写真係を務めます。

1枚目は小6のK君。
見慣れた運動場が、雪で真っ白に染まっています。
バックネット裏から少々緊張気味にシャッターを切りました。

2枚目は中3のUさん。
K君同様、「えー、撮れるかなあ」と言いながら、地面が水平に写るよう、注意深くシャッターを切りました。

3枚目は中1のH君。
慣れない撮影に緊張気味なのはK君やUさんと同じでしたが、H君はいちばん興味津々といった感じで撮影していました。
運動場にいる小学校の先生を撮りました。

雪が降ってうれしいのはどうやら子どもだけではないようで、先生も満面の笑顔でH君に向かってポーズをとります。

思いがけない大雪のおかげで、今日は子どもたちにとって特別な1日になりました。
小1から中3まで、みんな楽しい気分で過ごすことができました。

校内に春の気配

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では栽培活動に力をいれており、その様子は12月24日の記事でも採り上げました。まだまだ寒い日が続き、先日運動場への積雪もありましたが、校庭や学習園では春の気配が感じられるようになってきました。

小学校の畑では、植えつけたミズナやダイコンなどが芽を出し、すくすくと育ってきています。今日は、1時間目に6年生が肥料まきを行いました。本校の自慢のひとつは恵まれた自然ですが、こうした栽培や観察などの活動を通して、四季の移ろいを実感することができます。

また、校内には、植えたものから自然に生えてきたものまで、多くの樹木があります。
春の訪れを知らせる梅の花、そのつぼみもかなり膨らんできています。忙しく過ごしているとついつい見落としがちな自然の営みですが、子どもたちが春の訪れに気づくことができるよう、全校朝会等の機会を利用して伝えていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28