TOP

突然ですが! アメリカ領事館のプロジェクトに参加します!!

 2月27日(木)5時間目 1年生、4年生を対象にアメリカ領事館から3名の方にお越しいただき、出前授業がありました。

 なぜかというと・・・・・・



 アメリカ領事館のみなさんから、領事館の壁に大きなこどもらしい絵を貼ってにぎやかにしてほしい!という『おねがい』があったからです。

 そこで…

 開平小学校からは、代表として1年生と4年生がアメリカ領事館のプロジェクトに参加することになりました。


 領事館の方々には、アメリカ領事館で行われている仕事やアメリカと日本のつながりについてたくさん教えていただきました。子どもたちは、領事さんたちのお話に興味津々!何人もの児童が積極的に領事館の方々に質問することができました。アメリカのことをたくさん知ることができました。

 さらにプロジェクトについて説明を聞いて、子どもたちはやる気まんまん!


 時間の最後には、たくさんのことを教えてくださった感謝の気持ちを込めて領事館の方々に校歌のプレゼントを贈りました。

 どんな絵ができるか…プロジェクトのこれからがとても楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

"なるほど”がいっぱい「みるく教室」

 4年生が明治乳業の食育セミナー「みるく教室」を受けました。牛乳ができるまで、そしてカルシウムの働き、骨をじょうぶにするためには・・・などたくさんのことを、パソコンの画面を見ながら、楽しく学ぶことができました。実験コーナーでは、生クリームからバター作り。生クリームがどんどん変化していく様子にびっくり。とてもよい経験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ユメセン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『君たちは夢を持っていますか?』
 
 2月19日(水)に5年生・6年生を対象に「ユメセン」という特別授業が行われました。「ユメセン」とは、いろいろな分野のプロフェッショナルの方に来ていただき、夢を叶えるまでのプロセスや夢を叶えるために努力することの大切さを語っていただくというものです。
 今回はセレッソ大阪でJリーガーとして活躍された、齋藤竜さん(1枚目左の方)と中山昇さん(1枚目右の方)に来ていただきました。
 2時間授業のうち、1時間目児童は体を動かして協力することの大切さを身を持って学び、2時間目は図書室で夢を持つことや夢を叶えるために今すべきこと、そしてそのためには周りの人の助けがあって初めて叶うということをお話ししていただきました。子どもたちは一生懸命話に聞き入り、その後、現時点での自分の夢についての考えを深めていました。

 子どもたちにとってなかなか聞くことのできない「プロ」のお話でした。
 とても良い機会になったように思います。

持久走大会が開催されました!

2月7日(金)に持久走大会が開催されました。

大会当日までの約3週間、子どもたちは体育の授業や開平タイムに一生懸命持久走に取り組み、しっかりと準備をしてきました。

大会当日。
前日までの悪天候が嘘だったかのように空は晴れ、無事に開催することができました。
 1・2年生、3・4年生、5・6年生に分かれて、3年生以上はさらに距離別に分かれて走りました。
 日頃の努力の成果を見せるために、全力で取り組んでいる姿が印象的でした。持久走が終わった時には、自分の目標を達成し晴れやかな顔をしている子もいれば、目標に到達できずに悔し涙を流す子もいました。その涙は子どもたちが全力を尽くした大きな大きな証拠だと思います。うまくいった人もうまくいかなかった人も、その気持ちを大事にして、来年度はさらにがんばってほしいと思います。

画像1 画像1

ごはんとみそ汁と田辺だいこん

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生がルーフテラスで育てていた、なにわの伝統野菜「田辺だいこん」。今年は種まきが遅くなってしまったため、育ちもゆっくりでした。そして、昨日ようやく収穫。しっかりと育っていました。田辺だいこんは、葉が柔らかくとても食べやすいです。そして、根の部分もだしがしみやすく、煮ると甘みが出ます。(生はからいですが…)このだいこんを、家庭科の調理実習のみそ汁に使用しました。自分たちで育てただいこんを、自分たちで料理し、おいしくいただくことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28