TOP

2年 えのぐを楽しんでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
絵の具の使い方に慣れてきた2年生。いろいろな色を使って、にじいろのさかなを楽しく描いています。色を変えるときは、しっかり筆を水で洗って、絵の具が混じらないようにしています。どんなさかなができるかな?

1年生 学習参観(9月17日)

 入学して約半年、子どもたちの成長ぶりはいかがでしたでしょうか。
 今日は、「早く帰る支度をするにはどのような順番で行動すればいいのか。」を、タブレットを使って考え、グループで話し合い、それをクラスで発表しました。
その後、実際に、それをもとに行動すると、いつもよりとっても早く下校の準備ができました!
 本日は、お忙しい中、参観・懇談会のご参加、ありがとうございました!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校をきれいに!

壁に靴の足跡や墨の汚れがありました。掃除時間に6年生が積極的に学校をきれいにする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生出前授業 『行政相談』

自分たちの街での暮らしが行政にどのように関わっているのか、行政相談とはどのようなものなのかを知ることができました。行政相談委員の方の話を聞いて仕事の内容を学び、日々の生活を送る中で街の悩み事などを実際に相談することもできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 つながりたんけんたい

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、今日と、開援隊の方々にお越しいただき、活動内容についてや活動しているときの気持ちなどをお話をしていただきました。子どもたちからの質問にもたくさん答えていただきました。お聞きしたことをもとに、自分たちが開平小学校のためにできることはなにかを考えていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
祝日
9/23 秋分の日
地域・PTA行事等
9/24 開援隊園芸班活動

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査の分析と取組

安心安全マップ

学校アンケート結果

いじめ防止基本方針

大阪市いじめ対策基本方針

学校安心ルール