4年生 図工 
	 
 
	 
自分のデザインに合う、お気に入りの色を見つけていました。 2年『サツマイモのつるで遊ぼう』
先日のサツマイモほりのサツマイモを観察した後は、抜いたつるを使って2年生全員で遊びました!綱引き、長縄、なわとび、2人三脚、相撲、プリンセスごっこ、電車ごっこ、釣りなど子どもたちが考えた遊びで楽しみました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
日本文化クラブ 
	 
	 
	 
「どのお花にしようかな。」と迷いながら、色の組み合わせや形を考え、花や葉を選んでいました。花瓶に生けるときには、高さを工夫して何度も調節する姿が見られました。 先生から、「お花を見ていると、心もきれいになるよ。」と教えていただき、楽しく活動することができました。 10月27日月曜日 児童朝会
月曜日です。 
体育館で全校朝会が行われました。 子どもたちの元気な挨拶の声が体育館に響きわたりました。 校長先生から がんばっているお友だちの表彰がありました。 つづいて、学習発表会に向けて頑張っている様子が伝えられ、発表の前後にするお辞儀の意味を一緒に考えました。 最後は「1・2・3の呼吸のお辞儀」の練習をしました。 次に、図書委員会から、10月29日〜12月7日が読書週間で、開平小学校では読書イベントがあることが伝えられました。 今週の目標は「友だちと協力して学習を充実させよう。」です。 11月1日土曜日の学習発表会 友だちと協力して充実させた学習の発表ができますように!  
	 
 
	 
 
	 
2年『サツマイモのつるで遊ぼう』
part2 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
 
 
 
  | 
|||||||||||||||||||||||