TOP

梅雨の晴れ間の朝顔です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の育てている朝顔が一輪また一輪と花を咲かせています。本校に入学して3ヶ月。子どもたちは育っています。

3年生 理科の学習です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生理科「風やゴムのはたらき−ゴムの力を調べよう」の学習をしています。ゴムの力と車が走る距離の実験をしています。わゴムの引っ張る長さをかえて、車を走らせてどれくらい走ったか比べる実験です。教科書に書いていることを実際に実験して確かめています。とても楽しく授業をしています。

救急救命研修会を行いました

教職員で救急救命研修会を行いました。心肺蘇生の手順を確認し、一人ひとりがひとつひとつ練習をしました。プール指導も始まりましたので、緊張感と危機意識を共有しながら日々取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 理科の学習です

画像1 画像1
4年生理科の学習で気温を測っています。「天気による1日の気温の変化」の学習をしています。百葉箱で気温を測って、天気との関係を考えます。 

四校親善ソフトボール大会が行われました(2)

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 図書指導(1−2) C-NET〔5・6年〕
3/5 代表委員会
3/6 卒業を祝う会
3/7 卒業茶話会(6年)