月見の行事献立![]() ![]() 1日早く給食に月見の行事献立がでました。 ☆さけの塩焼き ☆鶏肉とさといもの煮もの ☆みたらしだんご ☆ごはん ☆牛乳 旧暦の8月15日は十五夜といって、月を見て、いもやだんごを供え、すすきをかざります。いもを供えるので「いも名月」ともいいます。 暑さに負けず〜運動会の練習〜![]() ![]() ![]() ![]() 高学年の子どもたちは、応援団や係活動の任務もあります。運動会の練習が、子どもたちをひと回り大きくする学びの場になるよう願っています。 今週のくだもの![]() ![]() ![]() ![]() 「なし(豊水)」と「ぶどう(巨峰)」 なしは1人4分の1切、ぶどうは1人4粒でした。 写真の3倍以上のぶどうが弁天小学校には届きました。 1粒ずつ洗って数えます。 甘くて好評でした。 今日の給食![]() ![]() 含め煮には鶏肉と一口がんもなどを使用した煮もので「ラッキーにんじん」が入っています。
|