本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立平尾小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
学校保健委員会
平尾カーニバル
かけ足・なわとび週間
地震・津波避難訓練
鶴町車庫見学~2年生~
伝承あそび~1年生~
3学期始業式
2学期終業式
「おもちゃまつり」をしました
沖縄文化のつどい
小中連携~授業公開~
6年生 社会見学
防災訓練を行いました
防災訓練~職員・保護者~
中学校体験授業
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年生「SOUND OF HIRAO」
11月17日(日)講堂にて学習発表会を行いました。各学年ともそれぞれのカラーを発揮し、表現することの楽しさを学ぶことができました。
6年生の演技はユーモアのセンスも間も絶妙で引き込まれました。英語で歌った「ドレミの歌」「Oh Happy Day」は高学年らしいハーモニーも美しく、最後の「Oh Happy Day」は圧巻でした。
5年生「情熱大陸~われらの平尾米~」
英語、総合、社会、音楽、情報・・と5年生の学習の集大成ともいえる舞台です。振り付け、演出、小道具と自分たちで工夫し、創りあげた楽しさが伝わってきました。
4年生「ヒトヒトの花を求めて」
ロボットと人間が仲良く暮らすには・・・ストーリーも音楽もオリジナルの冒険物語。場面場面のみどころにも、4年生らしい工夫が見られました。笑わせてくれるところもあり、さすが大阪っ子。
3年生「魔女とぼくらの愛戦争」
「アブラカダブラ ダダーダダー」迫力満点の魔女。知恵と勇気のある子どもたち。役割ごとに個性豊かな表現で楽しませてくれました。「おかあさーん・・」と愛の叫びが心に迫りました。
2年生「三人たろう」
「ももたろう」「かきたろう」「すいかたろう」三人のたろうさんが自分の得意を活かして鬼が島へ出かけます。繰り返しのおもしろさをテンポよく表現しました。役割によって動きも工夫してできました。
4 / 7 ページ
1
2
3
4
5
6
7
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
30 | 昨日:35
今年度:65
総数:196925
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク先
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト