住吉区子ども見守りフェスタ

 1月25日(土)住吉区役所で、子どもたちの見守り活動についての情報交換を行う「子ども見守りフェスタ」が行われました。本校からは、学校長、PTA役員、生活指導委員長などの方々が出席し、地域の方や他校区の方々と情報交換をしました。これは、その時に会場に掲示されたものです。現在、本校玄関掲示板に掲示しています。2月末まで掲示しますのでご覧ください。
画像1 画像1

社会見学5年

 1月27日(月)新しい社屋になった朝日新聞社へ見学に行きました。13階フロアにすべての部署があるので、とても広いところでした。12階では、昔と今の新聞作りの違いを教えていただきました。子どもたちは自分たちが載った新聞をお土産にいただいて帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中連携 出前授業6年

 1月22日(水)墨江丘中学校の英語の先生が、出前授業に来てくださいました。2時間目は6年2組、3時間目は3組、4時間目に1組と各クラス1時間ずつでしたが、中学校での英語の授業の雰囲気を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜5年学習参観・懇談会

 1月21日(火)第1学年から第5学年までの学習参観と学級懇談会(第5学年は学年懇談会)がありました。多くの保護者の方々に、がんばっている様子を見ていただいた子どもたちは、にこにこして帰っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地震・津波避難訓練

1月17日(金)2時間目が終わった後の休み時間に、大地震が発生したとの設定で避難訓練をしました。地震発生の緊急放送で、運動場にいる子どもたちは運動場の真ん中でしゃがみ、教室内の子どもたちは机の下に入って地震の揺れがおさまるまで待ちました。その後、運動場に避難しました。続いて、津波警報が発令されたとして、上の階の教室へ避難しました。今回の避難訓練は隣接する墨江幼稚園の園児たちも一緒に行いました。園児たちは、運動場に避難した後、本校の図書室に避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 卒業式練習開始
スクールカウンセラー来校日
出前授業2年(お隣の国を知ろう)
たてわり班活動
3/5 地域子ども会
3/6 委員会・代表委員会
学校協議会
3/7 6年生をおくる会
茶話会
4年1組、2組 学習参観・懇談会
PTA行事
3/6 PTA実行委員会
3/8 PTA校庭・図書室開放
地域行事
3/2 地域親子つなひき大会