TOP

もうすぐ1年生。待ってるよ 〜保幼小の交流〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月24日(月)、本校の講堂に、東中本幼稚園、東中本保育園の来年1年生になる子どもたちを招待して、交流会が開かれました。

1年生の子どもたちはクラスごとに4つのお店を準備して、来年上級生としてお世話することになる新1年生の友達をワクワクして待っていました。

初めの言葉やお店周りのルール、お店の紹介などもとてもしっかりと言い、保育園や幼稚園の子どもたちを圧倒していました。

(一緒に来られた先生方が、その成長ぶりに目を細めておられたのが印象的でした。)

遊びめぐりが始まると、手を取って遊び方を説明したり、やって見せたり。

さすがさすがの1年生たちでした。


4月が本当に待ち遠しいですね。

3年生ふれあい教育 (そろばん)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月20日(木)3年生はそろばんを教えていただきました。

教室を訪れると講師の先生が大きなそろばんを指しながら、そろばんのしくみをお話しされているところでした。

中にはそろばんを習っている子もいましたが、大部分が初めてそろばんを触った子たち。

「わからん。」
「むずかしい。」

という声も聞こえましたが、話を聞いたり、操作をしたりするうちに、少しずつ分かり始めると、そろばんのパチパチという音が小気味よく響き、楽しそうに学習を進めていました。


一面の銀世界

画像1 画像1
何年ぶりかの雪景色となりました。

もう少しさらさらした雪だったら、外に出て雪合戦や雪だるま作りもできたかもしれませんが、水を含んだボタ雪で、今回は外遊びは禁止となりました。

誰の足跡もない真っ白の校庭は幻想的でもありました。

5年生の1クラスがインフルエンザのため月曜日まで学級休業となりました。

どの子も早く良くなりますように!

みなさなも十分にお気を付けください。

朝の読み聞かせ 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日に続き、14日(金)高学年でもはぐくみネット図書ボランティアの方の読み聞かせが行われました。

読み聞かせの威力というのか、低学年も高学年もその集中は変わりませんでした。

素晴らしい時間をありがとうございました。

脳の朝ごはん  〜健康委員会の発表〜

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(木)の児童集会で健康委員会の児童が「脳の朝ごはん」の話をしてくれました。


脳が働くためには多くの栄養が必要なこと

脳はみんなが寝ている間も働い続けていること

朝ごはんを食べないと脳の栄養が足りなくなること

朝ごはんを食べないと勉強をしていても頭がぼんやりしたままなこと

朝ごはんを食べないと体温が上がらず、うんちもでないこと

朝ごはんを食べないと、イライラして怒りっぽくなること

など、脳と朝ごはんの関係をしっかり発表してくれました。

また、朝ごはんをおいしく食べるためには早めに起きること、顔を洗って、布団をたたんだり、ラジオ体操をしたりして体を動かすことなども紹介してくれました。

働き者の脳がもっともっと元気に働いてくれるように、朝ごはんをしっかり食べましょう!

おうちの方のご協力をよろしくお願いします!





文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 6年生茶話会
3/5 校外子ども会
3/6 卒業を祝う会
委員会活動今年度最終