ありがとう6年生の会(2月28日)
今日の3時間目は、「ありがとう6年生の会」がありました。
お伝えしていたように、「ありがとう」を伝えるために、各学年、この日にむけて準備をすすめてきました。 チャイムがなります。6年生の入場です。緊張からか、少し早歩きになってしまう6年生(>。<){わかるわかる! 代表委員の用意した「アーチ」(←1年生で入学した時「対面式」でくぐってきたアーチです)をくぐり、ひな壇へ…(写真上) はじめの言葉につづき、ドキドキの「在校生からプレゼント」です。 1年生は手作りで6年生の顔は入ったペンダント(メダル?)を6年生の首にかけました。その後、たてわり班のみんなが色紙に寄せ書きしたメッセージを一人ずつ読んでいきます。最後に5年生が6年生に色紙をプレゼント。 (>。<){色紙の真ん中には、たてわり遠足の時のグループ写真がついています 自分の「席」に戻った6年生は「似てる?」とメダルを見せ合ったり、色紙を読み返したりととっても嬉しそう! (>。<){一生の宝ものにする6年生も少なくないとか… あっ、記事が長くなりました。 (>。<){パート2へつづく… 明日はありがとう6年生の会!(2月27日)
今日(2月27日)の集会活動は、1〜5年生が講堂に集まって「ありがとう6年生の会」にむけて、歌の練習をしました。
明日の「ありがとう6年生の会」では、1〜5年生と6年生が高音パートと低音パートに分かれて「いつか大きな木に」を歌います♪ 先生と「6年生に「ありがとう」の気持ちが届くよう、いい歌声をプレゼントしましょうね」と約束をして歌の準備をしましたが、歌ってみると… (>。<){う〜ん…朝一番で心も体も起きてない? で、もう一度、励ましの声をかけられた1〜5年生。2回目はなんとか6年生に届きそうな歌声になりました。 (>。<){明日は本番一発勝負!やり直しはないでぇ〜! 送られる方の6年生は… 4時間目に学年合同で「お返しの…(ナイショ)」練習をしていました。 「本番前にも、もう一回練習して完璧にするでぇ〜!」と6年担任は意気込んでいました。 そうそう、5年生は火曜日の4時間目に、「ありがとう6年生の会」の段取りを確認するリハーサルもしました。1〜4年生の弟や妹をリードする5年生。しかも6年生を送り出す大切な行事です。はじめは少し油断して「喝!」を入れられましたが、その後はリーダーの自覚をもって取り組めたようです。 さぁ!明日にむけた準備は万端です。 粉浜小学校のみんなにとって、思い出深い「ありがとう6年生の会」になりますように! がんばった!3年生!!(2月26日)
「祭」のうちわで見事に炭に火がついた3年生。
2時間目からは子どもたちがおりてきて、どきどきわくわく「お餅焼き体験」です。 お餅を焼く前から辺りには炭のいい香りが広がっています。 1つの七輪を5〜6人で取り囲み、おそるおそるお餅をのせます。 「せんせい、も〜い〜ぃ?」 (>。<){そんなにすぐ焼けるかぁ! 「せんせ〜、こげた〜!」 (>。<){自己責任です。 「ふくらんだぁ!」「いいにおい!」「おいしぃ〜!」と子どもたちはわいわい楽しく1時間の活動を終えました。 職員室にも試食に持ってきてくれました。食べてみると…うん!香ばしくておいしい!!しかも、手焼きなので一枚一枚焼き加減が違って、どれも「個性的」な味がしました。 3年生担任の2人は「この炭のにおい、今日一日とれへんわぁ…」と言っていましたが、子どもたちにとっては「におい」が今日のお土産かもしれません。 (>。<){ごちそうさまでした! がんばれ!3年生担任!!(2月26日)どう社会科と関係あるのかって?先日ホームページ上でもお伝えした通り、今、3年生では「人々の生活の変化」について学習しています。 今回の取り組みは「学習指導要領」の社会科第3学年及び第4学年の学習内容(5)のア「古くから残る暮らしにかかわる道具、それらを使っていたころのくらしの様子」を知ることがねらいです。 …とかたくるしく説明しておいて… 上の写真を見てください。 3年生担任が「七輪」でお餅を焼くために必死に炭に火をつけているところです。 (>。<){「祭」のうちわがよく似合ってる!! 「お餅の仕入れ」「七輪の準備」「網やマッチの点検」など…前日まで、楽しく安全な活動になるための準備をすすめてきた3年生担任。 楽しいお餅焼き体験はもうすぐだ!がんばれ!! お話会ありがとうございました!1学期から、学期ごとに2回ずつ、いろいろな本を読み聞かせていただきました。 子どもたちも、この取り組みにすっかり慣れ、準備もスムーズ、聞く態度もマル! 読み聞かせに来ていただいている「お話ベル」のみなさんには、「お話会」に合わせて、傷んだ本の修理などの作業もしてもらっています。 学期に2回×3学期間×2学級=のべ12学級での「お話会」ありがとうございました。 |
|