TOP

「たばこの被害」について学習しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月27日(木)3年生が「たばこの被害」について学習しました。毎年、地域の方にお出でいただき、出前授業をしていただいています。まず、「たばこは毒の缶詰め。怖いよ!」ということがわかる紙芝居風のお話を聞きました。次のDVDでは、喫煙がもたらす病気の写真などを見て、若い時の喫煙ほど体に及ぼす影響の大きいことなどを学びました。今の気持ちをずっと持ち続けてほしいと思っています。

学校保健委員会

 2月7日(金)本校で初めての「学校保健委員会」を開催しました。
 「学校保健委員会」とは「学校における健康の問題を研究協議し、健康つくりを推進するため、学校と家庭、地域社会を結ぶ組織」として位置づけるものです。
 今回は、保健委員会の児童が「手洗い、うがい」の大切さを、アンケートの結果を盛り込みながら劇で発表してくれました。最後には、校医の一ノ名先生からお話もいただき、みんなで考えるよい機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平尾カーニバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月1日(土)子どもたちが楽しみにしている「平尾カーニバル」が開催されました。たてわり班で工夫した12のゲームコーナーで楽しく活動しました。今回はPTAブースで保護者の方にもお世話をいただきました。また、土曜日ということで、来年入学する小さい子どもたちも保護者の方と一緒にたくさん遊びにきてくれました。
 開会式では、毎日お世話になっている「安全パトロール」の方へお礼の気持ちをこめて、全校合唱を聞いていただきました。

かけ足・なわとび週間

 1月いっぱいで朝と休憩時間に行った「かけ足・なわとび週間」が終わりました。
運動場を走る毎に、カードに記録し、なわとびでは、目標に合わせて次々と種目に挑戦していました。高学年は長縄の8の字連続とびにも挑戦しました。
 長縄とびでは、最終日に記録会を行い、4年1組が399回の記録でトップでした。この期間の記録としては、6年2組の570回、4年1組の472回、が1位、2位でした。引き続きしっかり運動をして、体力を高めたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地震・津波避難訓練

 1月17日(金)地震・津波避難訓練を行いました。まず、学級でこれまでの震災の様子や避難についてお話を聞きました。次に和歌山沖での震度7の地震を想定し、机の下で身を守る行動をとりました。運動場に集合した後、津波警報を想定し3階の決められた教室へ避難しました。今回は初めて、大正保育所と合同で行い、81名の子どもたちも、小学校へやってきて3階へ避難しました。「実際に起きたら・・・」と様々なことを考えさせられる避難訓練です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31