ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

たくさんの表彰がありました★☆★☆★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日(月)の全校朝会の様子です。
 この日は、子どもたちが描いた絵の表彰がたくさんありました。
 中でも、第73回 全国教育美術展に出品した5年 森本 彩音さんと1年 秦 優花さんは、特選でした。がんばった子どもたちに教頭先生が賞状を手渡すと、校庭に大きな拍手の音が響きました。友だちのよさやがんばりを認め合おうという気もちのよい拍手の音でした。

給食室の写真です。

画像1 画像1
 2月7日(金)の給食室の写真です。
 いつもいつも子どもたちのために楽しくわかりやすい掲示物をありがとうございます!

1年生と2年生の作品です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 職員室前の掲示板の写真です。1年生と2年生の作品が貼ってありました。
 1年生は、小さな凧をつくったようです。先日、グラウンドで本物の凧を上げて楽しんでいました。凧に「蛸」を描くという発想が柔らかいですね。
 2年生は、紙版画です。まるで額に入っているようですが、実は、額縁を印刷した紙の上に版画を貼っているのです。額に入ると、絵が引き締まりますね。

2年生 雪の中でも元気だよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月6日(木)校庭で雪がちらつく中、2年生の子どもたちが「おもちゃづくり」で作った手づくり紙皿UFOを飛ばして遊んでいました。
 寒さをものともせず、元気いっぱいに走り回っていました。

6年 身近な食品で料理をつくろう!

 1月30日(木)家庭科室で6年生が調理実習をしている様子です。
 ジャガイモやニンジンなどの野菜とベーコンという身近な食材で、料理を班で協力して作っていました。みんなで作った粉ふきイモとジャーマンポテト、アスパラのベーコン巻きのお味は、どうだったでしょう?
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31