2月3日(月) 2・3年大清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通常の清掃では手が届きにくい個所を中心に清掃しました。 此中三原則「時を守る」「あいさつをする」「学校をきれいにする」の ひとつ、校内美化の一環の取り組みです。 朝の全校集会でも風紀委員の代表が「誇れる学校にしましょう」と ありました。 「此中ってきれいな学校だね」といわれるような 誰にでも自慢できる学校にしたいですね。 1月31日(金) 部活動紹介 〜バスケットボール部編〜![]() ![]() ![]() ![]() すると、バスケットシューズのキュッキュという音が 体育館にさわやかに響いていました。 女子バスケットボール部は 1月中旬に行われた新人戦では 惜しくも賞状は取れませんでしたが、 今また、新たな目標に向けて頑張っています。 土曜日にはジュニア選手権があり、 次こそは!! と練習に取り組んでいます。 男子バスケットボール部は 1月中旬に行われた新人戦では 1ブロック第3位の成績を収めました。 日曜日には女子に続き、 ジュニア選手権があり、 さらに上を目指して、練習に励んでいます。 これからも応援をよろしくお願いします。 1月30日(木)
本日1・2年生で、
中教研学力診断と英語能力判定テストが行われました。 1・2年の生徒たちは、 日頃の勉強の成果を発揮しようと一生懸命頑張っていました。 1・2年生のテストは2月26日〜28日の学年末テストのみになりました。 悔いなく学年を締めくくることができるように、 準備しておきましょう。 1月29日(水) アクセス10000件突破!![]() ![]() ![]() ![]() 10000件を超えました。 本校のホームページをご覧頂いている皆様、ありがとうございます。 「子どもたちの頑張っている様子をお届けします。」を スローガンに生徒の学校での様子を少しでも多くの人に紹介して参りました。 今回、10000件を節目に少しデザインを更新しました。 今後も少しずつ、改善していきたいと思いますのでよろしくお願いします。 写真は、本日の放課後のグランドの様子です。 1月28日(火)![]() ![]() ![]() ![]() 習熟度別授業の研究授業の参観と研究協議が行われました。 研究授業では、 習熟度別にクラスを分けて、 「情報を取捨選択し、自らの考えを表現する」という課題に向き合い、 テレビ局にいる報道記者となり、 1年5組の生徒たちがそれぞれにニュースの文章を考えていました。 教科書に載っている写真を参考にし、 どんなふうに紹介すれば、 うまく伝わるかなどと、一生懸命考えていました。 習熟度別で少人数ということもあり、 先生が一人の生徒に声をかける時間も多くとることができ、 さらに充実した授業になっていたように思います。 本校では、国語科だけでなく、 数学科、英語科でも少人数で授業を行っており、 生徒の学力向上のための工夫に努めています。 |
|