緊張感がはしります 〜書初め大会1〜今日は、地域で書道を教えておられる小林先生をはじめ、たくさんの講師の先生方をお招きしての「書初め大会」(5・6年生) 年始にちなんだ言葉が書かれた先生のお手本をしっかりみて、長半紙にしたためていきます。書き上げるのは3枚。そのうちの1枚は台紙に貼り付けます。 筆の持ち方、筆遣い、書き順… 細かなことにまで気を配っていただき、暖かい指導に心からの感謝。心のこもった作品が仕上がりそうです。 (学校長) ※小林先生のお話をしっかり正座で聞き、作品を仕上げる6年生 緊張感がはしります 〜書初め大会2〜
※台紙に貼り付けてもらい作品を完成させる5年生
次年度の入学式が決まりました新たな試みとして、5日の土曜日に行う区もあるようですが、東淀川区は、 平成26年4月7日(月)、午前10時開式です。 ちなみに、卒業式は小学校が3月18日(火)、中学校は3月14日(金)です。 (学校長) 心を筆に込めて 〜書初め大会〜明日、21日(火)は6年生が2時間目、5年生が3時間目。22日(水)は4年生が2時間目、ともに講堂で行います。 子ども達の活動の様子は改めてアップします。楽しみにしておいてください。(学校長) 大きな意味のある小さな記事が…でも、その内容には、大きな大きな意味が… 大阪市教育委員会は、「市教育改革推進本部」の設置を決めました。 これは昨年の12月に「教育委員会のあり方検討会議」がまとめた提言の実現を目指すことが目的です。 この提言には、 ○区長が、学校園の校長の人事に意見する仕組み ○学校など教育に関する権限を、首長(市長)に移す などなど、学校教育の推進に大きな影響のでる内容が盛りだくさんです。 (学校長) ちょっと、読んでもわかりにくいかもしれませんが、もし興味があれば、下のURLの下のほうにある『教育委員会のあり方検討会議報告書(概要版)』だけでもクリックしてください。 http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/0... |