♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

クラブ展示発表(2月12日〜14日)

 クラブの舞台発表が行われたことはお伝えしていますが、先週は12日から14日の間、ふれあいルームで「展示発表」も行われていました。

 ふれあいルームへ行ってみると「パソコンクラブ」「手作りクラブ」「図工クラブ」のみんなが作った力作が展示されていました。

 クラブ活動は自分で選び、異学年集団の中で自主的に活動する時間だけに、どの作品も作者の個性がきらりと光っていて、見ていて楽しかったです。

 来年度、パソコン・手作り・図工クラブに入りたくなった子が増えたことでしょう。
 3つのクラブのみんな、おつかれさまでした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雪…

画像1 画像1
 今日の粉浜小学校はみょ〜に静かです。

 雪のせいでしょうか?

 運動場も真っ白です…


 ちなみに今日は登校後、教室に入る時間を5分早めて、玄関での混雑を避けるように配慮しました。門周辺は滑りやすくなっていたので、水切りで雪かき(?)をしました。
 それでも、すぐつもっていく雪…すごかった。

 登校中にこけちゃった子は何人かいたようですが、保健室へ連れて行くようなことはありませんでした。みんな安全に学校生活が送れています。
 (>。<){下校時も気をつけるねんで〜!

区民マラソン駅伝の部第3位!

 駅伝の部で3位になったのも「粉浜F.C」でした。なんと4年生のチームです。
 もちろん、他のチームは6年生もたくさんいる中で、4年生だけの力で3位を勝ち取りました。
 (>。<){すげー!!

 そういえば、2月10日の朝会では、住之江区冬季サッカー大会で3年生チームが総合2位、1年生チームが1年生リーグで3位の表彰を受けていました。(写真中・下)

 粉浜F.Cも、下の学年の後輩たちのがんばりがあちこちに見られます。
 (>。<){ちなみに、駅伝の4位も粉浜F.Cでした。
 これからの活躍にも期待大です。

 4年生チームのみんな、第3位おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区民マラソン駅伝の部 準優勝!

 区民マラソン駅伝の部で準優勝したのは、粉浜小校下「粉浜F.C」の6年生チームでした!

 粉浜F.Cのサッカーの試合を生で見たことはないのですが、朝会の時によく表彰されているので活躍ぶりは想像していました。
 (>。<){下の写真は2月10日の朝会で表彰されている様子です。

 駅伝では、第1走者が、独走と言っていい状態をつくりだし、常にレースをリードし続けました。最後の最後に抜かれてしまったのは残念でしたが、それでも堂々の準優勝です。
 準優勝おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

区民マラソン駅伝の部優勝!

 2月11日の「住之江区民マラソン」で優勝したのは、粉浜小校下の「浜口ソフト」チームでした。
 序盤は追いかける展開でしたが、徐々に差を縮め、最後のアンカー勝負でトップに立ち、そのままゴールしました。

 1月末の住之江区冬季ソフトボール大会では、強豪ひしめく予選リーグに入ってしまい、夏の大会のような成績は残せませんでしたが、
 (>。<){くじ運ってあるよね〜…
 見事、駅伝大会でリベンジとなりました。

 6年生がたくさん所属していた浜口ソフト。この闘志を後輩たちが引き継いでいってくれたらなと思います。
 優勝おめでとう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 現金徴収日
3/7 地区会
茶話会(6年)
ステップアップ2・4・6年
3/10 清潔検査(14日まで)
3/11 お話会(住之江図書館から)
奉仕活動(6年)

学校だより

学校評価