しんねんど あたらしいもくひょうは きまりましたか?
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・出来事
中島中学校PTA
1年生(65期生)
2年生(64期生)
3年生(63期生)
最新の更新
「チョソン子ども会」 感謝感激の修了式
様々な国の文化にふれ、国際化と人権を考える
中学校給食に関するアンケート調査のお願い
校舎への名残、感謝、万感の想い
学級休業のお知らせ ≪2年1組≫
『弥生(やよい)』 〜三寒四温〜
学年休業のお知らせ ≪1年生≫
祝卒業 『親から子へのメッセージ集』 作成
『立つ鳥跡を濁さず』 〜校舎に感謝の大清掃〜
中学校給食のご案内 選択制 ≪新2・3年生≫
学年末テスト始まる ≪1・2年生≫
健闘光る賞 <バレーボール部>
大切な家庭学習習慣 〜テストを控えて〜
大阪市教育センター 『フォーラム 2014』
雪の中 滑らないように [公立高校前期出願] ≪3年生≫
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
携帯サイト
学校図書館蔵書のデータベース化
8月9日(金)は、小中一貫校への移転に向けて、物品廃棄の職員作業を行いました。図書館については、新たに学校図書館管理ソフトを導入し、蔵書のデータベース化と整理を行っています。今後は、バーコードで貸出・返却処理や蔵書検索などが行えるようになり、図書館の活性化につなげていく予定です。
今日の昼食は、巻き寿司とフルーツ白玉ポンチ
8月8日(木)、朝早くから家庭科同好会と日本文化同好会が、合同で調理実習を行いました。巻き寿司は、「自分のイニシャル寿司を作ってみよう」を目標に作りましたが、巻きすや包丁の使い方に苦労をしました。フルーツ白玉ポンチとも出来上がりは上々で、大変おいしくいただきました。
◇ 孫文記念館を訪ねて ◇
8月7日(水)、中国の歴史や文化を学ぶ四者活動サークル「朋友(ぽんよう)」では、神戸舞子にある孫文記念館を訪ね、孫文と日本との関わりについて学習をしてきました。
夏休み中もこのようなフィールドワークを重ね、文化祭の発表につなげていく予定です。
〜みなさんの思いを風にのせて〜
8月6日(火)、メッセージカードにみなさんの思いや、平和への祈りを込めたエコ風船が空高く舞い上がりました。無風状態でしたので、まっすぐ上がり、多くの風船は雲の切れ間から消えていきました。
返信が届いたら、ご本人の了解を得て内容の抜粋を紹介したいと思います。
小学生の合奏・合唱に大きな拍手
「平和人権登校日」に参加してくれた啓発小学校5・6年生からは「アオギリのうた」の合奏・合唱がありました。小学校では校庭に植樹したアオギリの木が毎年大きく成長する姿を楽しみにしているようです。
平和への思いを歌にのせて、力強い演奏をしてくれた小学生の皆さんに大きな拍手が寄せられました。
37 / 51 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
38 | 昨日:136
今年度:1334
総数:587300
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市関連
大阪市教育委員会
やたなか小中一貫校
いまみや小中一貫校
咲洲みなみ小中一貫校
日本橋小中一貫校
中之島小中一貫校
教育情報
文部科学省
大阪府教育委員会
子どもを守る
気象庁
メール配信サービス「ミマモルメ」
配布文書
配布文書一覧
学校行事関係・お知らせ
学級休業のお知らせ(2年1組)
卒業式に向けてのPTA活動について
小中一貫校関係
『むくのき学園』学校案内(パンフレット)
施設一体型小中一貫校「学校案内」(教育委員会)
小中一貫校の愛称校名について
学校給食関係
平成26年度中学校給食のご案内<新2・3年生>
3月分 中学校給食献立表
中学校給食利用ガイド
給食概要冊子(大阪市の中学校給食) 平成25年9月
中学校給食にかかる就学援助費について
運営に関する計画
平成25年度「全国学力・学習状況調査」結果
平成25年度 運営に関する計画(中島中学校)
保健室より
ほけんだより2月号
冬の感染症を予防しよう
ほけんだより1月号
保健室より(2013年度学校案内)
事務管理室より
学校給食費のお支払方法の変更について
事務室より(2013年度学校案内)