6年生 今日は卒業茶話会で大はしゃぎ☆
3月7日(金)お昼過ぎの講堂の様子です。
今日は、卒業茶話会です。みんなでクイズをしたり出し物を見せ合ったりして、大いに楽しんでいます。 先日、6年生から招待状が届きました。今日の茶話会に招待してくれるという内容です。「15時40分に講堂で合奏をするので、ぜひ来てください。」と書いてありました。とっても楽しみです。これからもうすぐ講堂に向かいます。実は、先生たちからも6年生たちにプレゼントがあるのでドキドキしています。みんなで一生懸命練習を重ねてきました。喜んでくれるといいのですが……。 授業風景より
理科の学習でおもしろい実験をしました。ホウ砂というものと洗濯ノリをまぜると…世にも不思議なスライムができあがります。子どもたちは絵の具で自分好みの色をつけて、大満足の様子でした。スライムのさわり心地がとても良いみたいで、手の平にびよよんと伸ばして楽しんでいました。
今年度最後の「きゅうしょくだより」は……?
「きゅうしょくだより3月号」を本日お配りしました。
毎月発行している「きゅうしょくだより」も今年度は、この号で最後となります。 1年生で配った時の様子を紹介します。連絡帳を書いたら、「『きゅうしょくだより』のクイズに挑戦しましょう。」と子どもたちに声をかけると、連絡帳を書くスピードも上がり(もちろんみんな丁寧な文字を書いていました)、クイズに挑んでいました。学習時間の終了のチャイムが鳴っても、まだクイズに挑戦し続ける姿もありました。日頃から食事や健康についても指導しているので、表面の○×クイズで全問正解を目指してほしいです。「1月」「2月」の問題はやや難しいですが、解答・解説もよく読んでいただければと思っています。 裏面は、「給食室より」です。こちらは3択クイズです。「第1問」や「第8問」は、子どもたちにクイズを通して学んでほしいところです。ご家庭・ホームでも一緒にクイズを楽しんでいただければ、子どもたちの興味が一層わくと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 今日が委員会活動の最終日でした。
3月6日(木)6時間目に委員会活動をしました。今日が今年度最終の活動日だったので、飼育栽培委員会では
(1) 「よくがんばったなぁ。」と思うところ (2) 「もっとできたんじゃないかな?」と思うところ (3) 自分にとって一番の思い出 の3つを紙に書いて、1人ずつ発表していきました。 (1)については、「みんなで仲よく協力できたこと」「エースのわがままなところにも我慢して付き合ったこと」「ウサギ小屋の糞取り」「同じクラスの3人と仕事を分担してできたこと」「エースの小屋の工夫をしたこと」」「夏は暑く、冬は寒かったけど水やりを頑張った」「夏の暑い日、冬の寒い日でも、エースのお世話や、水やりをがんばった。特に、水やりをがんばった。冬は超寒かった!」「魚とエースのエサやり」 (2)については、「当番のカードを出し忘れたこと」「仕事を忘れてしまったこと」「決められた時間に、もっと仕事ができたんじゃないかと思う」「特に月曜日の仕事を忘れてしまうことがあった」「委員長なのに、発表の特にうまくみんなをまとめることができなかった」「水やり当番の仕事をもっとがんばれたと思う」 (3)については、「低学年の時から憧れていた飼育栽培委員会に入れたこと」「思ったより大変だったけど、最初よりはウサギのエース君がなついてくれたこと」「エースと触れ合えたこと」「エースに靴ひもを食いちぎられたこと」「エースのお世話」「集会で、緊張したけどうまく発表できたこと」「1年間の当番」「初めてだったけど、エースの世話も水やりも何だかんだで楽しかった」「夏のプールでのヤゴ捕り」「夏休みの当番」「エースを抱っこできたこと」「鯉のエサやり」 しっかり1年間の活動を振り返って、来年度の活動に活かしていけるように話し合っていきました。毎日生き物を相手にする実に大変ですが、やりがいのある委員会活動です。みんなは、とってもよく頑張ってくれました。1年間、本当にありがとう! ムグンファの会 修了式をしました。
3月5日(水)15:00過ぎから多目的室で、ムグンファの会の修了式をしました。
今日は学級のお友だちも一緒に式に参加してくれました。 子どもたちが1年間の思い出を振り返って作文を読んだ後、韓国語の歌をみんなで歌いました。 |