寒い季節ですが、寒さに負けず、子どもたちは勉強にも運動にも一生懸命取り組んでます!短い3学期ですが有意義に過ごしましょう!

3年 保健指導 1月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、発育測定と合わせて保健指導がありました。
「赤いかいじゅうと青いかいじゅう」という絵本のビデオを見ました。
話の内容も興味がわくものでしたが、何か「聞き覚えのある声」「バリバリの大阪弁」変なビデオやなーと思って聞いていました。
最後に誰の声か分かる?

子どもたちの知っている先生の声に大喜びでした。
最後には、体の勉強につながっていて脳の働きを学ぶことができました。

2年 書き初めをしました! (1/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年を迎えたので、日本の伝統行事『書き初め』をすることにしました。
2年生はペン習字です!

お題は「のぼる朝日 きれいだな。」

お手本をよく見て、今までで一番きれいな字を書こうと声をかけ、いざ開始。
練習→清書と4、5枚書いたのですが、その間、声ひとつ聞こえることなく、ペンの音だけが教室中に響きわたりました。

すばらしい集中力!!!

もちろん、できあがりもすばらしい!!!!

お手本なのか作品なのか…と迷うくらいの素敵な作品ができました。

2年 発育測定&保健指導がありました (1/8)

3学期の発育測定がありました。
「身長、のびてるかなあ」
「太ったかなあ」
と、楽しみな子もいればそうでない子もいたようでした。
身長は、9月より2cmくらい伸びている子が多かったようです。
体重は、増えた子より減った子のほうが多くてびっくりしました。
本日、『けんこうのきろく』を持ち帰りましたので、お子さんの成長の様子をご覧ください。

発育測定後に、藤田先生から保健指導がありました。
学校の中に潜んでいる危険を見つけて、危険なことのない生活をしようという内容のビデオを見ました。
例えば、ろうかを走るとどんな危険が起こるか考えたり、いすの座り方が悪いとどんな危険が起こるかを考えたりします。
子どもたちにとっては、とても身近な内容で集中してビデオを見ていました。
教室かえってからも座り方が悪い友だちに、
「さっき、ビデオでみたやん。危ないで〜。」
と声をかけるなど、学習したことをすぐに生かしていました。

危険のない生活を心がけて、毎日元気にすごしてほしいと心から思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 体育閉脚とび 1/8

画像1 画像1
跳び箱の授業で、閉脚とびをしています。

両足を閉じて跳び越える跳び方です。

開脚とびはできる子でも、閉脚とびはなかなかできないことがあります。

2段、3段、4段の、三つの跳び箱を用意し、どんどん跳ぶ練習をしました。

最初は2段を跳びのることも難しかった子も、だんだんと乗ることができるようになり、跳び越えるようになりました。

6年 今年の目標を決めよう! 1/7

画像1 画像1
始業式で校長先生から、夢についてお話がありました。

自分の夢を持ち、言葉にしていうことで、より夢が強くなる、というお話です。

教室に帰って、さっそく夢について話しました。

「プロ野球選手になる」は夢。
「毎日素振り100本をする」は目標。

まだ夢を持てない子もいますが、今年の目標はみんな持つことができました。
また、その目標を達成するために、毎日何をするか、小さな目標もたてました。

「100m走のタイムを1秒縮めるために、毎日1km以上走る。」
「中学校で平均点以上を取るために、毎日1時間以上勉強する。」
「中学校で友達を50人以上作るために、知らない人に自分からどんどん声をかける。」

などです。

私は、1年間で100冊の本を読もうと思います。
そのために、1日1時間は読書をするつもりです。

また、このHPも、毎日更新しようと決意しています。

保護者のみなさんの今年の目標はいかがでしょうか。
また、お子さんと話してみてください。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 避難訓練・町会別子ども会
集団下校
3/13 代表委員会
卒業式予行
PTA・地域行事
3/11 ミニバスお別れ試合
3/13 サッカーお別れ試合