6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

5年 すずかけ見守りサポート隊の方への想い 2/7

画像1 画像1
明日の土曜授業の3時間目に、すずかけ見守りサポート隊の方への感謝の気持ちを伝える集会を行います。それに向けて、子どもたちはサポート隊の方への想いを黒板に書きました。すると、黒板にあふれんばかりに書きだす子どもたち。

この想いを、明日の集会でしっかりと伝えられたらいいですね☆

2月8日(土)は土曜授業があります。 2/6

2月8日(土)は土曜授業です。
1・2時間目は通常授業、3時間目はすずかけ見守りサポート隊の方へ感謝の気持ちを伝える集会を行います。

この日は学習参観日ではありませんが、授業や集会活動などの様子をご覧になられたい方はどうぞお越しください。

2月7日(金)に人権全校集会があります。  2/6

明日の3時間目(10:50〜11:35)に人権全校集会が講堂であります。
今回は1・3・5年生の発表です。

ぜひお越しいただき、子どもたちが学んできた人権学習の発表をご覧ください。

大盛り上がり!ダンスクラブの発表! 2/6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の集会の時にダンスクラブの発表がありました。
2曲続けて踊り、終わりかと思いきや、「アンコール」のかけ声が上がりました。

ダンスクラブのみんなもアンコールに応えてくれて、3曲目のダンスを踊りました。
最後は、全校児童みんな立ち上がって、一緒に踊りました!!

1年 じゃんけんやさんをひらこう(2月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の学習で自分でじゃんけんを考えるというのがあります。
 2月4日に「じゃんけんやさん」をひらきました。
 まず、自分の考えたじゃんけんを友だちに説明します。みんな身を乗り出して聞いていました。
 次に、考えたじゃんけんで実際に遊ぶこともしました。写真から楽しそうな様子が伝わるでしょうか?
 それぞれの子どもたちが考えたじゃんけんは、廊下の掲示板に貼ってあります。
 参観の時にご覧ください。みんな工夫していますよ。
      
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 避難訓練・町会別子ども会
集団下校
3/13 代表委員会
卒業式予行
PTA・地域行事
3/11 ミニバスお別れ試合
3/13 サッカーお別れ試合