♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

子育て講習会をひらきます

 先日、24日にPTA「子育て講習会」の案内の手紙を配付しました。
 すると、さっそく「どんな講習会ですか?」という質問がありましたので、
 講師の先生に講習内容について問い合わせてもらいました。
 以下は講師先生からのメッセージです。

「ひとは一人一人違います。目に見えない他者の思いや考え感じ方、とらえかたなどは想像するか本人に訪ねるなどしないとわからず、他者のことは分かりにくい面とらえにくい面があります。
子育てをしていると○○して欲しいという子供にむけた大人側の思いや考えがあると思います。一方子供も人格を持った人間であり○○したい!○○は嫌!など子供なりにいろいろな思いや考えがあり感じ方、とらえかたがあります。
大人が子供の思いや考え、感じ方、とらえかた近づくことができれば、大人は子供を応援し子供はその応援に応じるという前向きな循環のきっかけになるかと思います。
そこで、一人一人は違う他者のわかりにくさ、とらえにくさ、などを例に通して確認したあと子供を応援するためのヒントなどをお話します
今回のお話が子供と大人の前向きな循環にむけての確認やきっかけになれば幸いです。」

 質問の答えになりましたでしょうか?
 参加希望の方は申し込み用紙を担任まで提出してください(10月4日締切)。たくさんの参加をお待ちしています。

ゴーゴー・サーキット!!(4年生)

 今日(9月26日)の4時間目は4年生が運動場で練習をしていました。
 個人走「ゴーゴー・サーキット!!」の練習をするようなので、補助に入ろうと外に出てみました。
 スタート後に網をくぐり、ひざの高さのゴムを2か所飛び越え、最後にフラフープをくぐって(2つ)、ゴールします。
 どうやら、初めてそのコースを走ってみるらしく、どの子も目がキラキラとかがやいています。
 「こけるかな?けがせぇへんかな?」と思って見ていましたが、みんな無事ゴールしました。
 補助するつもりで見ていましたが、待っている子や走り終わった子で、網を持ったりゴムをもったり、輪を元に戻したりする役割をまわしていたので、私の出る番はありませんでした。
 さすが4年生!当日も力いっぱいの走りを期待しています。

運動会のプログラムを配付しました

 昨日(9月25日)、運動会のプログラムを配付しました。
 しかし…番号の19番がとんでいる…(涙)
 急きょ、子どもたちに訂正をお願いして、予定通り持って帰ってもらいました。
 「あれ?19番は??」
 大丈夫です。番号がとんだだけで、「3年生 心をひとつに」のあとに「2年生 野をこえ 山をこえ」になります。
 「全学年 おわりの体操」はプログラム25番になります。

 きちんと番号を打ち直したプログラムはこちら→運動会プログラムです。

3年生の社会科の学習

 今日(10月28日)は3年生が先日おこなった社会見学(商店街・コノミヤ)の続きの学習を見学に行きました。
 子どもたちが「商店街」「コノミヤ」で発見して、撮影してきた「人・もの・施設」の写真をもとに、それぞれのお店ではどのような工夫がなされているかを調べました。
 そして、そこで見つけた工夫が、なぜ行われているのかを考える学習でした。
 「お店の人の工夫はお客さんのニーズにつながっている」そんなことを考えた1時間の学習でした。

 授業の後は教員どうして授業をよりよくしていくための検討会もおこないました。このホームページ上でもいくつかの記事でお知らせしているように、私たち自身の勉強のためにもお互いの授業を見あったりする機会も作っています。

 熱心に学習に取り組む3年生に感心させられた1時間でした。

祝!準優勝!!PTA男子ソフト

 延期の延期…3度目の正直で9月22日に実施されたPTAソフトボール大会。
 粉浜小男子チームが見事に準優勝にかがやきました。

 1回戦、2回戦と順調に勝ちあがり、
 準決勝は南港光小学校相手に…ひきわけ…
 抽選の結果…見事に勝ち上がり、決勝戦へ!
 少数精鋭…人数ぎりぎりで戦い続けた粉浜小ナイン…
 決勝戦では少々疲れがでたか、残念ながら敗退…

 それでも、結果は堂々の準優勝です!
 おめでとうございます!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 地区会
茶話会(6年)
ステップアップ2・4・6年
3/10 清潔検査(14日まで)
3/11 お話会(住之江図書館から)
奉仕活動(6年)

学校だより

学校評価