創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

運営に関する計画

学用品購入

歌が流れます

学校だより(平成25年度)

校長室だより(平成25年度)

ほけんだより(平成25年度)

【5年】アイスクリームを作りました!(7/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の時間に、氷と食塩を使ってアイスクリームを作りました。用意するものは、氷、食塩、生クリーム、砂糖。氷に食塩を混ぜ、その上でアルミ容器に入った材料を少しずつスプーンで混ぜます。根気よく混ぜ続けるとふんわりとしたアイスクリームができました。コツは氷に少しずつ食塩を混ぜて温度が上がらないようにすることと、材料は一気に入れるのではなく少しずつ入れることです。あきらめずに混ぜてできたアイスクリームはほんの一口だったけど、凍る仕組みがよくわかりました。

期末個人懇談会(7/12)

画像1 画像1
7/10(水)〜12(金)、期末個人懇談会を行いましたが、滞りなく終えることができました。
一人ひとりの子どもたちがもつ、それぞれの「よさ」を今後も伸ばしていきたいと思います。
ご協力をよろしくお願いいたします。

【3年】体験入学のお友達が帰国しました(7/12)

 5月末から来たので約1か月と半分ほど経ちました。海外からの体験入学の友達が帰国しました。男子女子ともにみんなと仲良く楽しく一緒に過ごしました。日本語と英語をお互いに教えあったりしました。「う〜んさすが、nativeの発音は違うな。」英語の先生です。クラスの子どもたちは同じものを日本語で言います。
 最後の日はお別れ会です。みんなで歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。
画像1 画像1

【4年】 「平和」についての本を紹介し合いました (7/8)

画像1 画像1
 国語科で「ひとつの花」の学習をしました。学習する中で、「平和」に関係する絵本や物語をたくさん読みました。
 学習の最後に、たくさん読んだ本の中から、友だちに紹介したい本を選び、グループで交流しあいました。
 子ども達は、いろいろな本を読む活動を通して、平和の大切さについて改めて考えました。

たなばた集会(7/5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏の全校集会を今年も実施しました。
一人ひとりの願いや、たてわり班のめあてを書いた短冊や飾りを、笹につけました。
各班のめあてを紹介したり、劇やゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 卒業式予行
お別れ集会
3/14 ベルマークの日
PTA・地域
3/14 菅南幼稚園保育修了式