緊張感がはしります 〜書初め大会3〜しっかりと時間をかけ、一文字一文字に心をこめて作品を仕上げています。できあがった全ての作品が力作です。 (学校長) ※ちなみに、1枚目や2枚目にはっきりと写っている習字は、講師の先生方に書いていただいた見本で、子ども達の作品ではありません。(笑) でも、一枚一枚全て直筆。それだけでも、大変な作業です。 本当にありがとうございました。 こんなに気軽に図書館利用 〜自動車文庫〜名前は「まちかど号」 まちかど号には、子どもから楽しめる絵本、子どもの読み物、料理や趣味の本などの実用書、小説・エッセイ、大きな活字の本など、たくさんの図書をつんでおり、だれでも簡単な手続きで本を借りることができます。 はじめて本をかりるときは ○申込書に記入して図書館カードを作ります。 ○中学生以上の方は、名前や住所が確認できるもの(運転免許証、健康保険証、学生証、生徒手帳など)が必要です。 かりるときは ○借りる本と図書館カードをいっしょに係りに出せばOKです。 ○ひとり30冊まで借りることができます。 かえすときは ○本は次の巡回日に返すことができます。 ○都合が悪い時はあらかじめ連絡すれば、次の予約がないときは、借りる期間を1回だけ延長することができます。 ○延長はインターネットや携帯電話(要パスワード)、音声応答サービス(TEL 06-6531-6911)でも受け付けてくれます。 ○近くの大阪市立図書館で返却することもできます。 豊里小学校へやってくるのは、 1月23日(木), 2月13日(木), 3月13日(木) 10:25〜11:30 です。 本当に便利です。一度、利用してみてはどうですか。 (学校長) 花の色は移りにけりないたずらに… 〜5年生百人一首大会〜5年生は、午前中の「書初め」に続き、「百人一首大会」を行いました。 講堂にひかれたたくさんのマット、マットの上に並べられた百人一首の取り札。 先生の読み札にあわせ、札をとる元気な「はい」の声が響きます。 「書初め」とともに、いつまでも残しておきたい年明けの風物詩ですね。 (学校長) B校時で少し早く帰ります大道南小学校で区の「教員研究発表会」が開催され、ほとんど全ての教員がこの発表会に参加します。 従って、授業をB校時で行い、全児童は5時限終了後(1時50分頃)下校いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。 (学校長) 緊張感がはしります 〜書初め大会1〜今日は、地域で書道を教えておられる小林先生をはじめ、たくさんの講師の先生方をお招きしての「書初め大会」(5・6年生) 年始にちなんだ言葉が書かれた先生のお手本をしっかりみて、長半紙にしたためていきます。書き上げるのは3枚。そのうちの1枚は台紙に貼り付けます。 筆の持ち方、筆遣い、書き順… 細かなことにまで気を配っていただき、暖かい指導に心からの感謝。心のこもった作品が仕上がりそうです。 (学校長) ※小林先生のお話をしっかり正座で聞き、作品を仕上げる6年生 |