感謝をつたえる会 いつもありがとうございます!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつも、子どもたちを温かい目で見守ってくださる皆様のおかげで、今年度も大きな事故もなく安全に子どもたちが登下校をすることができました。 本当にありがとうございました。 今日は児童会の子どもたちが中心になって作ってくれたバラの花と手紙をお渡ししました。 まだまだ、寒い日が続きますが、これからもお体に気をつけらて、子どもたちを見守っていただきますよう、お願い申しあげます。 ボールの空気入れスタンド![]() ![]() ![]() ![]() ボールに空気を入れるときに、力の入り具合がうまくいかないと空気入れの先がすぐに折れ曲がり、使えなくなって困っていました。 管理作業員さんが廃材を利用して、ボールを固定する台を作ってくださったのです。 石鹸水をつけた空気入れの先をまっすぐに入れる・・・これがコツですよ。 みんなで感謝をして、大事に使いましょう! クラブ発表会![]() ![]() ![]() ![]() 音楽クラブは、1年間の練習曲の中から3曲を演奏しました。 曲目は「栄光の架橋」「ヘビーローテーション」「あまちゃん」。 緊張しながらも、しっかりと練習の成果を発揮しました。 バトンクラブは3つのグループに分かれて、それぞれの演目を発表しました。 バトンさばきもかっこよく、 「うわっ、すごい。」 「かっこいい!」 「きれい〜!!」 見ている子どもたちからはたくさんのつぶやきが聞こえてきました。 ほかのクラブは20日のクラブ見学会で活動の様子を3年生に見せてくれました。 クラブが楽しい!と答える子どもたちは8割以上います。 今年度のクラブは終了しましたが、来年度に向けて、目当てのクラブはほぼ決まったようですよ。 6年生本庄中学校部活体験!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一足お先の中学生気分(^。^) 小学校生活も残すところ1か月を切ってしまいました。 わくわく感とドキドキ感が入り混じるこの頃だと思いますが、小学校生活の最後の仕上げを精いっぱいやってほしいと思います。 よい歯の賞状をいただきました!![]() ![]() よい歯・口の保持並びに健康増進について学校における管理指導が適切に行われ、その成果は多大であります。 ここにその努力をたたえます。 私たちの指導だけではこのような賞状はいただくことはできません。各家庭における適切なしつけ、また、早期の治療によるものです。 これからも、しっかりと歯を磨き、健康な体を維持していきましょう。 保健室栃尾先生より 「低学年の虫歯はとても少ないのですが、高学年になるにしたがって、虫歯になる児童がみられます。大事な永久歯を虫歯にしないように、歯だけでなく、歯茎をしっかりとマッサージするように磨いてほしいと思います。」 |