♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

学習発表会2・4・6年!(1月31日)

 今日は2・4・6年生の学習発表会でした。

 どの学年も昨日のリハーサルより堂々としていて、昨日いっぱい緊張した「甲斐」があったなぁと思いました。

 今日も、1・3・5年生同様、たくさんのみなさんに参観いただいてありがとうございました。
 (>。<){でも、アンケート回収箱の中身はカラッポだった…(悲)

 これで、2学期から取り組んできた学習発表会はひと段落となりました。
 各担任は皆さんからのあたたかいメッセージを待っています(たぶん)。
 感想などありましたら、連絡帳などでお願いします。

 子どもたちがんばりました!感動をありがとう!!

学校だよりを発行しました(1月31日)

 本日、学校だより2月号を発行しました。

 行事予定に訂正が一か所あります。
 14日(金)の4年お話会は、26日(水)に変更です。
 4年生保護者へは「学年だより」でお知らせしています。

 訂正後の「学校だより」はコチラ→学校だより 2月号
 です。

 (>。<){すいませんでした。

 ちなみに、今日、6年生保護者から「住吉第一中学校の入学式はいつかわかりますか?」と問い合わせがありました。4月4日(金)と聞いています。お知らせしておきます。

学習発表会1・3・5年!

 昨日(1月29日)の学習発表会を記事に…と出勤すると…
 机の上に「校長室からこんにちは 第37号」!
 裏を見ると…載ってる!!ハヤイ!!!

 ということで、本日(1月30日)配布の「校長室からこんにちは 第37号」をチェックしてください。
 (>。<){色が変わっている部分をクリック!

 今日は、2・4・6年生のリハーサルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会1・3・5年生!(1月29日)

 今日は1・3・5年生の学習発表会本番でした。
 どの子も緊張しながらもしっかりと自分の役割が果たせていて、
 見ていてとてもうれしくなりました。
 (>。<){発表内容については後日お伝えします…

 保護者の方からアンケートで感想がよせられましたので、紹介します。

「どの子も真剣な表情でお友達の所も見守っている様子で発表できている様に思いとてもよかったです。練習も長く頑張ったと思います。人前での発表も堂々としていて、みんな立派だったと思いました。」
 (>。<){ありがとうございます!

 次は31日(金)に2・4・6年生が本番を迎えます。
 たくさんのみなさんの参観をお待ちしています。
 (>。<){1・3・5年生のみんなおつかれさまでした!
 (>。<){2・4・6年生のみんなもがんばって!
 

リハーサル完了!(1・3・5年生)

 今日(1月28日)は、1・3・5年生が学習発表会のリハーサルをしました。

 いつもの練習の時より緊張気味な子どもたち…
 (>。<){そして、もっと緊張気味な先生たち…

 それもそのはず、他の学年の友だちがたくさん見に来てくれていました。

 お客が入っての練習は普段はできませんからね!
 発表する子にとっても、発表を見る子にとってもいい経験ができたリハーサルでした。

 1・3・5年生のみんな、明日の本番もがんばって!! 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 清潔検査(14日まで)
3/11 お話会(住之江図書館から)
奉仕活動(6年)
3/14 卒業式予行

学校だより

学校評価