これも大事な練習です(1年生)(>。<){普段は「1年」とか「6年」というふうに割り当てられています。 どうするのかな?と見てみると、1年生は入場門へ、2年生が本部テント下へ向かっていきます。 そうです。低学年同士、お互いの演技を見合う時間を設定したんです。 いつもより表情が硬い1年生… 少し動きもカタいかな…? いや、のってきた!いけてるいけてる!! 最後は2年生の拍手に送られて退場していきました。 人に見られながら自分の力を出しきるのは難しいものです。 「プレッシャーに耐える練習」に取り組んだ1年生でした。 運動会の練習(6年)(>。<){見てなかったんじゃないよ!補助についててそれどころじゃなかったの!! 組体操の練習は、序盤順調でした。 だんだんと大技の練習へとすすんでいくと…なかなかきまらない! 大技に挑戦したい!という子が多く、結局、全員が3段塔に挑戦するため、6つも3段塔をあげることになっています。 6年担任は放課後になると、ノートパソコンとにらめっこしながら、今日の練習を振り返り、メンバーの組み替えなどを検討していました。 昨日も今日も時間を見つけては練習練習練習です。 今日は、自分たちの姿を確認するためにビデオに撮って、4時間目に見ていました。 (>。<){ビデオ撮りをしている学年は割とありました そして、6時間目… 昨日までと違う!ひとりひとりの動きにキレがでてきました。 (>。<){ビデオ効果か?!表情からちがった!むだな動き(土をはらう・横を向く…)がほぼなくなった 3段塔の成功率も格段にあがりました。 もう残りは1日だけ!さぁ、最後の1日でどこまで高められるか? がんばれ!6年!!!!! 全体練習が終わりました!(10月4日)
10月1日から3日間続いた全体練習が終わりました。
1日目は入場の隊形に並ぶところから、入場・開会式・応援団… 2日目は入場・開会式・児童会競技・閉会式… 3日目は開会式・応援団(写真左)・児童会競技・閉会式(写真右)… 子どもたちは集中して取り組んでいました。 特に児童会競技は今年から新種目「ころがせ!大玉!」になったこともあり、子どもたちも楽しんで練習できました。 さぁ!これで運動会の練習はカンペキ? 残された時間はわずかです。各学年最後の練習へとむかっていきます。 テントが増えました!みなさんに集めていただいたベルマークで、新しくテントがきたことをお伝えしたお手紙でした。 そのテントを今年度の運動会から敬老席用のテントとして使います。 10月1日昼休み、管理作業員さんを中心に組み立て作業を行いました。 これまでの2つに加えてこれで合計3つになりました。 皆さんご協力ありがとうございました。 運動会の練習(5年)
昨日(10月1日)の5時間目は5年生が運動場で練習をしていました。
入場の隊形から、かけ声とともに演技が始まります(写真左)。 「???」何がおこるのかな?と思って見ていたら… 「!!!」あ〜、なるほど。 「!!!!!」そうか、だからそういう入場やったんや! と、演出の謎がとけていきました。 最後は南中ソーラン(写真右)でびしっ!と決めます。 あっというまに時間がすぎていきました。 残り3日間。まだ完成度をあげようとしています。 |
|