北津守小学校 あったか言葉の花が咲く言葉は、使い方によって人を幸せな気持ちにしたり、悲しませたりもします。 褒められると、やる気がわく事・お礼を言われると、嬉しくなる事・優しい言葉をかけられると、癒される事を話しました。 そして、全児童・教職員から‘今まで言われて嬉しかった言葉’のアンケートを取り、北津守あったか言葉として掲示しています。 このあったか言葉のお花がどんどん増えるといいですね。 「ひとつのことばで けんかして ひとつのことばで 仲直り ひとつのことばで 頭が下がり ひとつのことばで 笑いあい ひとつのことばで 泣かされる ひとつのことばは それぞれに ひとつの心を持っている きれいなことばは きれいな心 やさしいことばは やさしい心 ひとつのことばを 大切に ひとつの言葉を 美しく 土曜授業 『地域避難訓練』 パート2西成区役所の方の防災についてのお話、西成消防署からは起震車・水消火器・けむりテントでの体験学習、水防団の方からのお話…と、防災について体験やお話を通して、学習しました。 普段からの備えや心構え、そして「いのち」の大切さ…。いろいろと考えることのできた1日でした。 子どもたちの感想を一部紹介したいと思います。 ・ほんとにじしんがあったら、こわくてにげられなかったかもしれないとおもう。(1年生) ・体けんかつどうはよかったけど、本当になったらこわいなぁと思いました。(2年生) ・きしん車は、じしんってこんなにゆれるとは思わなかったので、びっくりしました。(3年生) ・体験活動でけむりの体験をして、目をつぶっているように前が見えませんでした。(4年生) ・「ふだんのことから真剣に」ということばがすごく心にのこり、いのちをまもる大切さを分かった。(5年生) ・今日ならったことを家族につたえて地しんにあったときの対さくをしようと思います。(6年生) 土曜授業 『地域避難訓練』 パート1今回は、西成区役所、西成消防署、水防団、各町会の皆さんも参加してくださっての地域避難訓練と防災学習が主な活動です。 まずは講堂に集まって、鶴見橋中学校の「子防プロ」のみなさんが、お話をしてくれました。鶴見橋中学校で実施したこれまでの取り組みと、その取り組みを通して中学生の皆さんが考えてきたことについての発表です。「避難訓練に真剣に取り組んでほしい。」「自分がどれだけ周りの人に支えてもらっているかを考えてほしい。」という中学生のメッセージを、どの子も真剣に聞いていました。 子防プロのみなさんの発表の後は「もしも、学校が休みの日に地震や津波が起こったら…。」という想定のもと、町会毎に避難する訓練を行いました。町会毎にというの は初めてのことだったので、スムーズに…というわけにはいきませんでしたが地域の皆さんとのつながりを感じるよい機会となりました。(続く) 楽しかった〜! 北津守フェスティバル!☆1年1組「にせもの?ほんもの?かぎさがし」 自分たちだけでしっかりお店番もできていました。楽しいかぎさがし! ☆2年1組「ふれあてゲーム」 手でふれて何か当てるゲームです。おそろいのはちまきでチームワークばっちり! ☆3年1組「ワニワニパニック」 子どもたちだけで考えたというこのゲームの装置。何とも高い完成度です! ☆4年1組「ダーツマン」 カラフルな的に向かってダーツの矢を投げます。保育園のみなさんにも優しく解説! ☆5年1組「じぇじぇじぇジェスチャーランド」 出されたお題をジェスチャーで!楽しいお題がたくさんありました。 ☆6年1組「コインおとし」 大きい的から小さな的まで。小さな的に入ったときはみんな大喜びでした! ☆6年2組「きっきんぐ すないぱぁ」 学校にある物を使って何と動くストラックアウトを作った6年2組。さすが! お店をまわるのは、ニコニコ班で。班のみんなで協力してまわりました。工夫されたお店ばかりで、みんなとっても楽しそうでした。雨の中来てくれた保育園のみなさんも「楽しかった〜。」と大満足の様子でした。 1・2年生合同いもほり!
先週金曜日、1年生と2年生でいも掘りをしました。
掘ったのは「じゃがいも」。 秋に1年生と2年生いっしょに「大きくなりますように。」と植えたじゃがいもです。さて、じゃがいもは大きくなっていたでしょうか? みんな並んでいっせいに掘りはじめると………、出てくる出てくる!! いろんな大きさのじゃがいもが次から次へと出てきました。 中には、1年生のにぎりこぶしの2〜3倍もありそうな大きさのじゃがいももありました! 次は、収穫したじゃがいもを使っての調理活動を予定しています。 楽しみですね。 |