土曜授業(その3) 防災訓練
水上消防署の佐藤副署長より講評をいただき、生徒たちがとても熱心に取り組んでいたとお褒めの言葉をいただきました。また、地震が起こったら「何をやってもダメという気持ちがダメ」、自らの命は自ら守る「自助」、家族や地域の人々を助ける「共助」の強い気持ちを持って欲しいというお願いがありました。
最後に女性会・3年生女子生徒(有志)の協力でアルファー化米の炊き出しをしていただき、みんなで食事をし防災訓練を終了しました。ご協力いただいた皆様に心より感謝申しあげます。 土曜授業(その2) 防災訓練
ジュニア防災リーダー講習会に引き続き、グラウンドで、防災訓練が行われました。
生徒たちは3班に分かれ、1.起震車体験・煙ハウス体験 2.応急手当(三角巾)・応急担架操法訓練 3.可搬式ポンプによる放水訓練を実施しました。 水上消防署・地域防災リーダー・女性会・PTAのみなさんの協力で充実した訓練になりました。 土曜授業(ジュニア防災リーダー育成講習)(その1)
3月1日(土)9時〜土曜授業としてジュニア防災リーダー育成講習会を開催し、本校1年生・2年生が、住んでいる地域別に15班に分かれ、講習に取り組みました。
まず始めに港区役所防災担当の岡本係長より、地震についての予備知識として映像も交えてわかりやすく説明をしていただきました。その後の図上訓練では、地図を囲み、避難場所・危ない場所等を色を塗ったりシールを張ったりして自分たちの住んでいる地域の防災面での良いところ(強み)・悪いところ(弱み)等を発表しあいました。 中学生が地域のジュニア防災リーダーとして力を発揮できるように願っています。 タイラー先生の英語授業
タイラー先生の英語授業。
今回は3年生のバスケットです。すべて英語の指示でのバスケットボールの基本的なシュート技術を練習しました。 |
|