手洗い(てあらい)・うがいをしっかりしよう

高校見学−No.1 ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月23日(木)午後、2年生はグループ別に分かれて、専門学科を有する高校へ見学に行きました。
 都島工業高校【写真左・中】は、創立106年を迎え、今年度から文部科学省よりスーパーサイエンススクールの指定を受け、先進的な科学技術教育をしている学校です。生徒は担当の先生の説明を聞きながら、6科の校舎をすべて見学しましたが、施設設備の充実ぶりに驚いていました。
 西高校【写真右】は、商業系の流通経済科があり、これからの変化の激しい社会や経済状況に対応できる流通経済の事柄や、英語力や情報処理能力が学べる学校です。語学系の英語科と工業系の情報科学科が設置されており、情報機器の設備も充実していました。
  【生徒の交通費は、学校活性化推進事業予算(公費)から支出しました。】

10枚の宝物 ≪サブパーソナリティ≫

 1月23日(木)午後、1年生では、将来のなりたい自分につなげるために必要な「自分のよいところさがし」を、キャリア教育に位置づけて実施しました。今回は、ヒューマンアカデミー大阪校のご厚意により、SP ≪サブパーソナリティ≫ トランプを使って「自分の強み」 「向いている仕事」を考える 『出前授業』 をしていただきました。
 各自が選んだ10枚のカードの種別から、性格はどのようなタイプであるのか、また、自分の長所を活かせる仕事は、どのような業種があてはまるのかを、一つの例として楽しく教えてくれる授業でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「教室の窓を開け換気しましょう」

画像1 画像1
 保健委員会では、冬の感染症の予防対策として、インフルエンザの正しい理解と予防力アップに関する啓発活動を展開しています。
 玄関ピロティーには「手洗い、うがいの勧め」のポスター、また、2限終了時には「教室の窓を開け換気しましょう」という校内放送が流れています。
 さらに、各クラスでは「〜 冬の感染症を予防しよう 〜」【解答と解説はこちらをクリック】のタイトルで、インフルエンザやノロウイルスの予防力診断クイズも行われました。生徒の皆さんも各自で、十分な感染症予防に心がけてください。

i Padを活用した理科実験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月20日(月)6限、1年1組の特別枠授業において、今年度最後となる先生方の研究授業や研究協議を行いました。本校では、4月から 『むくのき学園』 の開校を見据え、「ICT機器を利用し、情報の共有化をめざした授業づくり」を年間研究主題として取組んできました。
 今日の授業は、ペア学習で使うi Padに、あらかじめ「浮沈子のつくり方」の実験手順を入力したものを見ながらの実験でした。ペットボトルやプラスチックのしょうゆさしに水を入れ、効率よく実験が進み、水圧と体積の関係などを互いに学びあう楽しい授業でした。

今日の生徒集会は副校長先生から

画像1 画像1
 1月20日(月)、今日が「大寒」。大阪市内でも氷点下の厳しい冷え込みでした。
 さて、今朝の生徒集会は今年度4月に着任し、10ヶ月近くが経とうとしている副校長先生からの講話でした。
 行政や学校事務の職を通して見てきたり、支えたりしてきた学校で、教育職に就きたかった夢が叶ったこと、学校ホームページ作成のためカメラのレンズを通し、生徒の皆さんの頑張っているところが多く見られて、毎日が楽しいということが述べられました。さらに、今後の大きな成長を願って期待したいこととして、「決められた時間やルールは守ろう」、そして 『むくのき学園』 の開校に向けては、周囲の方々に「感謝」の気持ちを持とうという話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校行事関係・お知らせ

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

保健室より

事務管理室より