住之江中学校 学力向上アクションプラン 研究発表会
2月5日(水)に“住之江中学校 学力向上アクションプラン”の研究発表会を行いました。
テーマは 「学ぶ姿勢を育む学習集団づくりと学力向上の研究 〜『言語活動』を取り入れた授業を通して〜」 授業は、1年生国語「表現を見つめる『少年の日の思い出』〜読みを深めるための「書く」活動〜」でした。 前時に創作した小説の第3場面をもとに、ともだちの作品の良いところや自分と違うところなどを交流しました。温かで、和やかな交流会でした。 その後は自分の作品を見直し、二度の創作で、何が自分の中で変わったのかを見直していきました。 最初は全く書けなかった生徒も、二度目には情景描写や季節感を盛り込んだ、とてもいい文章を書けるようになっていました。その変化を考え、発表し、交流することで“文章を書く”ことへの抵抗や壁が小さくなり、自信につながっているように感じました。 ♪情報教育「ケータイ安全教室」♪
1月30日(木)6時間目に、情報教育「ケータイ安全教室」を行いました。
NTTドコモ「ケータイ安全教室」事務局から講師をお招きして、携帯電話についてのマナーやルール、注意すべきことをお話ししていただきました。 『携帯電話は、便利なものです。しかし、正しく使わないとトラブルに巻き込まれたり、気付かないうちに加害者になってしまったりします… 携帯依存や使いすぎによる高額請求、肖像権、誹謗中傷…じつは使い方を気を付けなければならないことはたくさんあります。 必要か、必要でないかを自分で判断できるようにしなければいけません。 携帯電話を持つときには、≪責任≫を持ちましょう。』 わたしたち大人も、知っていたのに忘れていることや、知らなかったことを教えていただき、もう一度、正しい情報の使い方を見直すきっかけとなりました。 *保護者のみなさまへ* この情報教育を一つのきっかけとして、お子さんと携帯電話のマナーやルールをもう一度話し合うきっかけにしていただけたらと思います。 ☆テスト前“サタスタ”を行いました!☆生徒たちは、とても集中していて、エアコンの音がうるさく感じるほどでした! 学習ボランティアと各学年の先生に協力していただき、とても充実していたと思います。 【参加した生徒の声】 ・テスト前だけでなく、サタスタを開いてほしい。 ・家では集中できないけど、サタスタでは集中できるから、また来たい! ・歴史の覚えかたや、ノートのまとめ方を教えてもらえた。実践します! ・ボランティアの人の説明がわかりやすくて、わからなかったところが、わかるようになった! ☆次回は、2月22日(土)9:30〜行います!☆ ☆ボランティアさん募集☆ 教職員、生徒たちとともに「元気アップ事業」を協力して進めていただくボランティアの方を募集しています! ≪自主学習支援ボランティア≫ 定期テスト前や長期休業中の「サタスタ」などのお手伝いです。 ≪図書館支援ボランティア≫ 図書館の環境整備や、蔵書整理などのお手伝いです。 できる時に、できる範囲で構いません。 ご連絡、お待ちしております。 TEL 06−6683−0001 元気アップコーディネーター 井藤 スポーツ大会!〜大なわ〜
第2種目は“大縄跳び”
クラスのみんなと掛け声を合わせて一生懸命跳んでいました! ☆結果☆ 1位 3組 2位 1組 3位 2組 4位 4組 寒い中、ご声援ありがとうございました。 スポーツ大会!〜キックベースボール〜
1月18日(土)第3回土曜授業において、スポーツ大会を行いました。
第1種目は“キックベースボール” 部活動などでコツを知っている子が、アドバイスをしたり、声掛けをしていました。 みんないきいきとしていて、楽しそうでした(*^^*) ☆結果☆ 〜男子の部〜 1位 3組 2位 2組 3位 1組 4位 4組 〜女子の部〜 1位 1組 2位 2組 3位 3組 4位 4組 |
|