東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、読書週間です。
 休み時間に図書室が開放され、たくさんの児童が図書室にやってきます。
 図書委員の児童による紙芝居が始まると、低学年の児童がそのまわりに集まってきます。

校門でのあいさつ

画像1 画像1
 先週まで、朝のあいさつ運動が児童会を中心に活発に行われていました。
 あいさつ運動週間が終わっても、自主的に正門に並びあいさつしている児童がいます。
 今日も元気な声が響いていました。
画像2 画像2

C-NET

画像1 画像1 画像2 画像2
 C-NETのコスタ先生が隔週の月曜日と金曜日に、5・6年生の児童に楽しく英語を教えています。 職員室にいるコスタ先生のところに何人もの児童が英語を質問に来ます。

研究授業1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日(金)第5時限目
 1年生の研究授業が行われました。
 1年1組の33名の児童が、学級活動で活発な話し合いを行いました。
 題材名は、「みんなでがんばるなわとびたいかいをしよう」ということで、司会も1年生の児童が行っていました。台本に従って、はっきりした声で司会をしていました。発表者もハンドサインを使ったりしながら、しっかりと話し合いが出来ました。
 

児童集会(2・4・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月21日(木)
 今日は、2・4・6年生が参加した児童集会です。
 ころがしドッジボールをみんなで楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 なかよし学級懇談会
3/13 卒業式予行

学校だより

諸文書

学校評価