帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

トップアスリートの授業

11月18日(月)19日(火)の両日トップアスリートの森島さんたちに来校してもらい、全学年、体づくり運動の授業を受けました。工夫されたいくつもの場をローテーションして楽しく運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日(月)〜22日(金)あいさつ週間として児童会の代表が正門であいさつを呼びかけています。肌寒くなった朝でしたが、大きな声で「おはよう。」というあいさつがとび交っています。

土曜授業「神路っ子フェスティバル」

11月16日(土)土曜授業を実施しました。児童会中心に実施計画・運営を行い、各クラスで創意工夫をこらした出し物をたて割り班(異学年グループ)でまわりました。高学年は低学年の助けをしながら、お店をまわり楽しんでいました。楽しい各クラスの出し物に地域の方々や保護者の皆さまも参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科学習のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
11月14日(木)東成区理科部の研究授業がありました。6年生の理科「水溶液の性質」の学習でした。うすい塩酸に入れた金属の変色から推論して、金属の質的な変化を考える学習でした。グループで協力して実験や話し合いをし、楽しく学習に取り組んでいました。

5年地域とのふれあい「ゲートボール」

11月13日(水)地域の皆さんにゲートボールの仕方を教えてもらい、ともに楽しみました。3チームにわかれそれぞれのコートで練習をしました。暖かい日差しの中、馴れないゲートボールに教え合う声がとびかっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31