TOP

こんなに成長しました!!(2)

 学習の見学が終わると、児童と園児はペアを組み、手をつないで東運動場へ移動しました。
 東運動場では、ふれあいを深めるため、一緒にドッジボールをしました。
 最初に、あいさつとルール確認をして、さあ、いよいよゲームが始まりました。子どもたちは、すぐゲームに熱中し、楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南百新聞 冬号

 下の写真は、新聞委員会が作った壁新聞「南百新聞 冬号」で、西校舎2Fの掲示板に掲示しています。
 委員が学年別に「好きな遊び・給食・本・番組・・・」などのテーマを決め、各学級にアンケートをとり、記事を書きました。
 1年生は縄跳びが大好き、2年生の好きな給食にくじらのオーロラ煮が入っている、6年生の1番の思い出は修学旅行だなど、いろんなことがわかりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駆け足週間も、あとわずか!

画像1 画像1
 2月12日(水)、今日も駆け足週間がありました。
 立春以降、寒い日が続いていますが、今日は陽射しが少し暖かく感じました。
 子どもたちは寒さに負けず元気に駆け足していますが、けがや風邪で見学する人が、少し増えているのが気になりました。
今日は、10人余りが、校長室で待機していました。
 明日は、「わくわくスタート」があるので駆け足はしません。金曜日が最後になります。
 手洗い・うがい週間は終わりましたが、風邪・インフルエンザの予防は続けましょう!

今日の給食(2/12)

けいにくとうずらたまごのうまに
ちゅうかおこわ
はくとう(かんづめ)
しょくパン・りんごジャム
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

今日の給食(2/10)

まだらのからあげ
さといもとやさいのみそに
プチトマト
ごはん
ぎゅうにゅう

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 6年清掃自主活動
3/12 PTA拡大実行委員会・決算総会
3/13 卒業式予行

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

給食献立

学校だより

校長室だより