1年・体育![]() ![]() ![]() ![]() 2段から4段まで、徐々にレベルアップしていきます。フィニッシュはしっかりポーズで決めていました! そして4段を跳べた子は、5段にもチャレンジするそうです!5段の跳び箱の準備を、先生が見守りながら、子どもたちだけで協力してできました! 1年・生活科![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちから出た意見は 「おちばがなくなった」 「しずかなかんじ」 「いけにこおりがはっている」 「きのはっぱがない」 などでした。 もうすぐ冬休みです。冬ならではの遊びもたくさんあるので、楽しんでほしいです。 5年・調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちで田植えから収穫までしたお米で、ご飯を炊きます!あとはお味噌汁。 炊飯器ではなく、透明のお鍋でご飯を炊きます。お味噌汁は、出汁からとるこだわりようです。 お米が炊ける様子に、子どもたちは興味津々、そして火加減に一喜一憂。炊けた班はお茶碗によそったりおにぎりにしたりと、班ごとに思い思いの食べ方で食事を楽しみました!ご飯もお味噌汁もとても上手にできていました。 お家でも家庭科で学習したことをいかして、たくさんお手伝いをしてほしいです。 3年・おはなしたからばこ![]() ![]() アンデルセン童話のマッチ売りの少女や、大型絵本のうがいライオン、落語のさぎとりの紙芝居を読んでいただきました! 名作から落語まで幅広い作品を楽しめ、子どもたちはとても楽しんでいました。 ありがとうございました!
|
|