ようこそ、神津小学校ホームページへ。学習発表会は11月16日(土)です。がんばれ、神津っ子!

2年 飛び出す絵カードづくりを教えていただきました。

 3月5日(水)2・3時間目に、2年生の教室で地域の山王さんと西尾さんに、「飛び出す絵カード」の作り方を教えていただきました。
 昨日に引き続き雨の降る中お越しいただき、たくさんたくさん褒めていただきながら、絵カードの仕組みや作り方を教えていただきました。連日ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 七輪体験をしたよ!

 3月4日(火)本校の北校舎裏のプール前にて、七輪体験をしました。
 PTA会長・役員・実行委員さんや保護者、地域の方々にもご協力いただき、ありがとうございました。
 3年生では、3学期に昔の暮らしについて学習します。七輪を間近に見たり、普段の生活に使ったりすることが少なくなっているので、今日のこの体験は子どもたちにとって(参加した大人にとっても?)貴重な体験となったことでしょう。
 屋外での活動となるので、不安定な天候が続いていたのが心配でしたが、子どもたちへの思いが届いたのか実現できました。お天気にも感謝です。ご協力ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 飛び出す絵カードづくりをしていただきました☆

 3月4日(火)2〜4時間目に1年生の各教室で、地域の山王さんと西尾さんに「飛び出す絵カードづくり」をしていただきました。
 1年生は、クマさんの絵が飛び出す仕掛けのつくり方を丁寧に教えていただきました。お友達とあれこれ相談しながら、楽しそうに作業を進めていました。
 でき上がった作品は、担任の先生に見せたいと言って、大事そうに机の中にしまっていました。この日のために、講師の先生と打ち合せを重ねて、色を塗る紙の大きさや色について相談し、1年生の先生たちで予め必要な紙の数だけ使いやすい大きさに切って準備しておきました。そのおかげで、1時間の授業時間(45分間)で素敵な絵カードがたくさんでき上がりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの祝い餅ができました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を祝う餅つき大会の模様です。
 この日のために準備を重ねてきてくださった地域の方々と子どもたちの手によって付かれて丸められた色鮮やかなお餅が、ずらっと並びました。
 この他にも、お醤油を付けたりきな粉をまぶしたりして、おいしくいただき、あんこ餅・紅白餅のセットをお土産にいただきました。蒸かしイモもごちそうになりました。
 淀川区長のご挨拶にもあったように、季節の移り変わりを身を以て感じることができる和食のよさを味わうことができました。子どもたちにとって、きっと素敵な思い出になったことでしょう。

いよいよ、餅つき大会の始まりです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方々を代表して、尾崎様にご挨拶をいただき、草積様からの餅つきの諸注意をしていただき、子どもたちは早速準備していただいた臼に乗った熱々のもち米を杵でついていきました。
 大人も子どもたちも一緒に餅をついていると、自然と笑顔がこぼれていました。すっかり毎年恒例の行事となっている餅つき大会ですが、ずっと守り継がれてきた素敵な行事だなと実感しました。
 この日のために、神津地域社会福祉協議会会長 尾崎様、神津連合振興町会会長 森本様、新北野地域社会福祉協議会会長 山田様、神津地域女性会会長 草積様、新北野連合女性部長 團様をはじめ、ご紹介できなかったたくさんの地域の方々や、PTAの方々のおかげで、餅をつく元気な音と楽しそうな声がグラウンドに響いていました。ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31