10月25日(金)は体育大会です。10月23日、24日、25日、29日はお弁当が必要です。

特別支援教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の特別支援教室では、個々の生徒の能力に応じた知識・技能を身につけさせるとともに、自立に必要な基本的生活習慣の定着を図っています。
また、教職員全体で支援ができるよう生徒の状況について共通理解をしています。
特別支援教室では、明るい雰囲気で楽しく授業ができています。

教職員校内研修(研究授業・研究協議)

2月12日(水)6限に2年2組で家庭科の研究授業をしました。
「安全・快適な住まいを工夫しよう」という題材で、班による話し合い活動をしました。話し合った内容をワークシートにまとめながら、住宅プランを班で考え、発表しました。
研究協議では、教科の枠を超えて、研究授業の中から今後に生かすことができる成果や課題について意見交換をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 絵本の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日(金)6限に「絵本の読み聞かせ」をしました。
保護者の方が所属している絵本読み聞かせグループが発表しました。スクリーンに絵本のページを映し出し、登場人物のせりふなどを上手に読んでいただきました。ひとりで本を読むのとはちがった楽しさ・おもしろさがありました。

国語(2−1)の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日の授業では、漢詩の勉強をしました。
教科書に載っている漢詩を読んで、次のような設定で班の話し合い活動をしました。
『あなたが出版社で働いていて、漢詩の本を出版することになりました。イラストレーターに挿絵を依頼するとしたら、どんな絵を、どのように依頼しますか。』
生徒たちは、漢詩の言葉を丁寧に読んでその情景を浮かべ、それをイラストレーターにわかりやすく伝える言葉を話し合って考えました。

美術(3−1)の授業の様子

2月7日の授業では、学年末テストの返却の後、前回の続きの絵を作成しました。
教科書や資料集の絵や写真を画用紙に模写しました。3年生は残りの授業の回数があと少ししかありません。限られた時間の中、生徒たちはがんばっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31