卒業を祝う会
3月6日(木)1時間目、卒業を祝う会が行われました。
最初に、在校生(1年生〜5年生)の児童が学年毎に呼びかけの言葉を発表しました。次に、在校生が6年生のために作ったプレゼントを渡しました。 最後に、6年生が歌とリコーダーの演奏、合奏を披露しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の練習![]() ![]() 児童は、卒業式当日と同じような緊張感を持って、練習に臨みました。その厳粛な雰囲気と緊張感を持った児童の態度が相まって、本番とあまり変わらない練習が出来ました。 3月18日の卒業式が楽しみです。 ![]() ![]() 社会見学5年(読売新聞本社見学)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新聞が出来上がるまでの様子をしっかりと学習しました。 4年生最後の読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は全員で講堂で読み聞かせを聞きました。 ボランティアの保護者が中心になって、毎週火曜日か水曜日に全クラスで読み聞かせを行っています。1年間ありがとうございました。新年度もよろしくお願いします。 3月になりました![]() ![]() 6年生は、講堂で卒業式の歌の練習が始まりました。 「白い光の中に 山並みは萌えて遙かな空の 果てまでも 君は飛び立つ〜」 子どもたちも、このメロディと歌詞を聞いて、だんだんと卒業に向けての思いが高まっていきます。 ![]() ![]() |
|