今週は給食週間長なわチャレンジ週間始まりました
1月21日(水)昨日から1.2年生の「長なわチャレンジ週間」が始まりました。
20分休みにグランドに出て、クラス全員で長なわをくぐり抜けたり、跳んだりすることができるように頑張っています。なわを回すのは、運動委員会の児童です。写真は2年生。冷たい風がふいても、からだも心もほかほかになりました。 子ども もちつき大会!
1月19日(日)諏訪地域活動協議会主催による「子どももちつき大会」が開催されました。前日から洗われたもち米はせいろで蒸され、2つの石うすでつかれ、できたてのお餅になりました。豚汁、きな粉、ぜんざい、しょうゆなどいろいろな味付けでいただきました。子どもたちも、小さなきねでもちつき体験をしました。❄❄❄雪の舞うなか、80キロのお餅が参加者のおなかの中に入りました。
避難訓練
1月17日(金)
「休憩時間に地震が発生し、そのあと津波の恐れがある」という設定の下での避難訓練をしました。休憩時間に地震が発生した時には、一人一人がどのように身を守るかが大切です。学級で先生から詳しく教えてもらった後で、実際の訓練です。 教室で休憩している時に地震が発生したら机の下にもぐり込みますが、グランドで遊んでいるには、グランドの真ん中に集まってしゃがみます。(写真左)廊下にいるときには、壁から離れてしゃがみます。 「揺れがおさまりました」の放送でいったんグランドに避難しました。そのあと「津波の恐れがあります」の合図で、全員、校舎3階以上に再び避難・・・・・ 校長先生からは、3年前の東日本大震災のことにもふれ、「災害はいつやってくるかわかりません。日頃の訓練が大切です。」とお話がありました。 給食クイズ戦後給食が再開した1月24日は給食記念日です。給食記念日にちなんで諏訪小学校では来週を給食週間とし、食べ物や給食のことをもっと知ったり、給食を作ってくださる人に感謝の気持ちを持ったりする期間にしています。 給食週間を前に、今日は児童集会で給食クイズがありました。 ❤クイズの答え❤ 問題2 1、牛乳に代わって脱脂粉乳でした。 脱脂粉乳はビンに入っておらず、おわんに配膳して飲んでいたようです。 問題3 3、教頭先生が先生になったころは、ご飯がメニューの日は「おはしの日」といって、自分でお箸を持ってきていました。 問題5 1、白菜は給食でも大活躍の野菜です。きょうも「みそしる」にはいっていました。 |