教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

2年生職場体験学習事前あいさつ

2年生は14・15日と、校区内を中心に、都島区、中央区、旭区の多くの事業所様のご協力を得て、職場体験学習を実施します。

本日は事前のごあいさつに行かせていただきます。

職場体験学習はキャリア教育の一環です。本日の訪問と2日間の体験学習を通し、自分の進路選択に向けてのきっかけに。さらに「働く」とはどういうことか、真剣に考える機会にしてもらいたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月分給食の申し込みについて

12月分の給食申し込みについて、


1.給食申込書によって、学校に直接申し込みをされる場合

締め切りは11月8日(金)となっています。


2.インターネットで申し込みをされ、コンビニで支払いをされる場合

締め切りは11月17日(日)となっています。


締め切りを過ぎますと申し込みができず、給食を食べることができなくなります。締切日にご注意ください。

1・2年生人権教育講話

3年生は第4回実力テストに挑んでいます。満足のいく成績をとってくれることを願っています。

さて、1・2年生は5時間目、人権教育講話として、先日教職員人権教育研修会にお出でいただいた講師の先生のお話をお聞きしています。

保護者の立場から、障がい児とまわりの友だちとの関わりについて。また、障がい児の進路に関わること、などについて、ご自身が考えてこられたこと、気づかれたこと、みんなに理解してほしいこと、などをお話しいただきました。


1・2年生も、保護者の立場からお話しされる講師の先生のことばに静かに、そして真剣に聞きいっていました。


画像1 画像1

明日は3年生第4回実力テスト!

3連休で完全に気が抜けてしまい、ぼーっとしてしまっている人もいるかもしれませんが、3年生のみなさん! 明日は第4回実力テストの日です!

進路選択へ向けて、大変大きな意味を持つこのテスト。悔いの残らないよう、最後の最後までしっかりとテストに向けて勉強しましょう!


時間割は、1.理科、2.英語、3.国語、4.社会、5.数学、です。

第65回市立校園職員児童生徒表彰式

11月3日(日)、小雨の降るあいにくの天気でしたが、第65回市立校園職員児童生徒表彰式が、大阪市教育センターにおいて行われました。

本校の武林勇治校長先生と福田七生先生が、長年にわたる大阪市学校教育への功労を称えられ、『職務精励』の表彰を受けられました。

おめでとうございます!


後ろ姿ではありますが、左が武林校長先生、右が福田先生の表彰式のようすです。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/12 公立高校後期入試
3/13 卒業式予行・準備
同窓会入会式
3/14 第67回卒業証書授与式
3/17 1年球技大会
3/18 校区小学校卒業式