教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

それぞれのご家庭へ

画像1 画像1
入村式が終了し、それぞれのご家庭へと移動していきました。

入村式

画像1 画像1
いよいよ原城文化センターにおいて入村式。民泊先の方と初めての対面です。

緊張している様子がうかがえます。

このあと、各民泊先へ移動し、農業等体験などに移り、そしてそれぞれのお宅で過ごします。


3年生のみなさん、忘れないでね。「一期一会の縁を大切に」ですよ。

がまだすドームへ

午後からはがまだすドームへ向かいました。

島原での民泊を前に、雲仙・普賢岳の災害に苦しめられた歴史を学んでいます。

昼食は名物の「トルコライス」だそうです。


なお、送信されている画像のサイズが違うことはご容赦ください。


このあと、14時にがまだすドームを出発し、民泊先の方が待たれている原城文化センターへ向かいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ペーロン競漕

クラス対抗のペーロン競漕、無事行うことができました。

ペーロン競漕は何回戦か行い、優勝を決定しました


その結果、優勝は2組、第2位は3組でした。以下、5組、1組、4組の順に決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホテルを出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り8時に稲佐山観光ホテルを出発しました。このあとはペーロン漕艇体験に向かいます。

天候はかなり不安視されていますが、曇り空で霧もかかる天候ですが、ときどき雲の切れ間から陽が差し込むそうです。

何とかこのまま修学旅行期間中、行事に支障なく進んでもらいたいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/12 公立高校後期入試
3/13 卒業式予行・準備
同窓会入会式
3/14 第67回卒業証書授与式
3/17 1年球技大会
3/18 校区小学校卒業式