学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。
カテゴリ
TOP
お知らせ・ニュース
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
6年生といっしょに
3月12日 ☆1年生&6年生 パート2☆
3月12日 ☆1年生&6年生☆
ミュージックフェア! 2年
6年生 学年休業とミュージックフェアについてのお知らせ
今年度最終の参観・懇談会について ~3年生~
北恩加島ミュージックフェア
耐寒かけ足 最後の一日 (4年生)
ミュージックフェアについてのお知らせ
いろんな人がいるよ 2年
学習参観 ありがとうございました! 2年
2月25日(火)の学習参観・懇談会は1・2・3年生です
音楽発表会練習風景~3年生~
雪がつもったよ!! 2年
2月25日の参観にむけて。(3年生)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年卒業遠足 USJ
1月17日(金)6年生は、卒業遠足として、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に行ってきました。これまで数々の校外学習や社会見学などを経験してきましたが、それらの総まとめとして、ルールやマナーを守ることを意識しながら活動できました。そして、6年生のみんなで、小学校生活のいい思い出ができたことが、最高のおみやげとなりました。このおみやげを、ずっと忘れずにもっていたいと思います。
ハッピー集会 2年
今週は給食委員会の発表がありました。
給食の食べ物や献立に関係したクイズが出題され、縦割り班で一生懸命考えていました。
発育測定と保健指導 2年
水曜日は発育測定がありました。身長体重を測ったあとは、山崎先生に保健指導をしていただきました。AED(自動体外式除細動器)の使い方や心肺蘇生術を見せてもらいました。緊急時にはすぐに大人の人を呼ぶこと、AEDのある場所を普段から知っておくことなど、子どもたちにもできることを確認しました。
光のおくりもの 2年
図画工作科で、段ボールやセロファンを使ってステンドグラスふうの作品を仕上げました。光にかざして「きれい~!」と声をあげたり、うつる影を見て楽しんだりと仕上がってからも楽しい作品となりました。
3年社会見学
1月15日(水)に社会見学で、くらしの今昔館とキッズプラザに行きました。途中、天神橋筋商店街を歩きました。商店街では「ここが日本一長い商店街かあ。」と言いながら歩いていました。
今昔館では、昔の道具やおもちゃに子どもたちは大興奮でした。キッズプラザでは、いろいろな職業の体験や大きなシャボン玉に入ったりと、普段学校ではできない活動を行いました。
写真左 天神橋商店街を歩く様子
写真中 くらしの今昔館
写真右 キッズプラザ
9 / 38 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:74
今年度:1495
総数:253164
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/13
6年茶話会
3/14
卒業式予行
3/17
卒業式準備
3/18
第92回卒業式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省学習支援
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校だより
北恩加島だより3月号
北恩加島だより2月号
北恩加島だより1月号
北恩加島だより12月号
北恩加島だより11月号
北恩加島だより10月号
北恩加島だより9月号
北恩加島だより7月号
北恩加島だより6月号
北恩加島だより5月号
北恩加島だより4月号
携帯サイト