卒業式の練習が始まりましたまだ、寒い寒い講堂の前に、6年生が着席するだけの長いす。 先生の声が静かに響きます。 「呼びかけ」が始まると、いよいよ巣立ちが近づいてきたことを感じます。 (学校長) 児童集会 〜園芸委員・飼育委員〜先ず、園芸委員が一年間を振り返っての活動を報告。 その後、全員そろっての「伝統野菜の歌」合唱です。 ♪きみは、しってるか〜い♪ 今日は2本立て。 続いて、飼育委員の《とよきち》クイ〜ズ ○ウサギが食べないのはどれ? (1)ふん (2)にんじん (3)ミミズ 答えは(3)番。まだ栄養素の残っているふんは食べてしまうそうです。 (学校長) 毎回、チェックを入れていますが…もし、不都合な写真が掲載されていた場合には申し訳ありませんが、すぐにご連絡ください。 また、新たに「掲載してもかまわない」「掲載しないでほしい」等の変更につきましては、連絡帳等で担任までお知らせください。どうぞよろしくお願いします。 (学校長) ※このトピックスは毎月定期的に入れさせていただきます。 いろんなことを学んだよ 〜昔遊び体験〜地域の方々をゲストティーチャーとしてお招きし、「昔遊び体験」をしました。 昔遊び体験といっても、ただ遊ぶだけでなく、先ず、この豊里の歴史を知ることからスタートです。 その後は、昔懐かしいたくさんの遊具 講堂では、「けん玉」「お手玉」「おはじき」「あや取り」「ヨーヨー」「羽根つき」「紙風船」 運動場では、「ビー玉」「べったん」「こま」 パソコンやゲーム機など今流行の遊具とは一味も二味もちがう昔遊び。 子ども達はどんな風に感じてくれたのでしょうか。 地域の人たちが31名も参加していただいたことに心より感謝いたします。 子ども達は地域の将来を担う地域の宝です。 昔遊びを教えていただいたということだけではなく、自分達がたくさんの地域の方々に見守られていることを身をもって感じたのではないでしょうか。 (学校長) いろんなことを学んだよ 2 |
|