2月5日の入学説明会を欠席された来年度入学予定の保護者の方は、2月7日17時までに職員室まで書類を受け取りに来てください。 2月生活目標〜学校のきまりを守ろう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3年生 社会科の学習です
第3回学校協議会を行いました
「卒業を祝う会」を行いました
「学校協議会」開催のお知らせ
2年生 算数の学習をしています
3年生 俳句の学習をしました
カルタ取り大会をしました
大阪市教育センターで発表しました
PTA「スポーツ教室」閉講式を行いました
2年生 旭郵便局に見学に行きました
本校児童が教育長表彰を受けました
クラブ発表会を行いました(3)
クラブ発表会を行いました(2)
クラブ発表会を行いました(1)
PTA委員総会を行いました
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年生 パソコン室で理科の学習をしています
3年生はパソコン室で理科の学習をしています。視聴覚教材を使ってせみについて学習しています。
4年生 お楽しみ会をしています
4年生はお楽しみ会をしています。漫才ありマジックあり、なぞなぞありピアノ演奏ありです。出し物も企画もすべて自分たちでしました。
5年生 林間学習に向け準備中です
5年生は7月20日から22日までハチ高原に林間学習に行きます。班別での打ち合わせや、キャンプファイアーでの出し物の練習をしています。みんなで力を合わせて楽しい林間学習にします。
1年生 ひまわり観察ノートをつけています
1年生がひまわり観察ノートをつけています。1学期で驚くほど成長しましたね。
PTA ふれあい野外活動を行いました
7月14日、関西サイクルスポーツセンターでPTAふれあい野外活動を行いました。午前9時に校庭に集合し、バスで目的地に向かいました。参加者は総勢62名です。到着後薪を使って、飯ごうでご飯を炊き、カレーライスを作りました。薪になかなか火がつかなくて苦労した班もありました。汗だくになって作ったカレーライスの味は格別でした。その後分かれて変り種自転車や、サイクリングコースを走るなど各々が楽しみました。夕方までサイクリングコースを8周(24キロ)した健脚の保護者もいました。天気も心配しましたが、夕方の集合前に少し雨が降っただけで、むしろ涼しさを運んできてくれました。PTA企画委員会の皆さん計画から当日のお世話までありがとうございました。児童・保護者・教員と楽しい充実した時間を過ごしました。
37 / 50 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
10 | 昨日:25
今年度:8943
総数:130779
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/17
卒業式準備(4・5年)
3/18
第70回卒業式
3/20
給食最終日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会X(旧ツイッター)
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成24年度 学校評価
学校だより
学校だより(2月号)
学校だより(1月号)
学校だより(12月号)
学校だより(11月号)
学校だより(10月号)
保健だより
保健だより(平成26年3月号)
保健だより(平成26年2月号)
保健だより(平成26年1月号)
保健だより(12月号)
保健だより(11月号)
保健だより(10月号)
全国学力・学習状況調査
平成25年度 算数
平成25年度「全国学力・学習状況調査」における大宮西小学校の結果の分析と今後の取組み
平成25年度 家庭学習・読書・学びの質の改善:言語力の育成
平成25年度 基本的生活習慣・自尊感情・規範意識
平成25年度 国語
平成25年度 全体の概要
運営に関する計画
平成25年度 運営に関する計画 中間評価のまとめ
平成25年度 運営に関する計画
教育指導の計画
平成24年度「教育指導の計画」 最終評価のまとめ
学校関係者評価
平成24年度 学校関係者評価
携帯サイト