3年 そろばん教室
3年生のそろばん教室の様子です。
大阪府珠算教育連合会の方がそろばんを教えに来てくださいました。 読み上げ算をがんばりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防災教室
2月7日
2年生と5年生を対象に、防災教室を行いました。 煙体験や消火器体験、バケツリレーなどをしました。 てんぷら油に水を注ぐ実演を見て、子どもたちは火の恐ろしさを実感していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 社会見学
1月30日
6年生は、ピース大阪と大阪歴史博物館へ社会見学に行きました。 グループで見学しながら、それぞれの児童が一生懸命学んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 苅田っ子カーニバル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観で苅田っ子カーニバルをしました。 保護者や地域の方に見守られながら、 子どもたちが協力して店番をしたり、遊びを楽しむ姿が見られました。 高学年の子どもたちが、低学年の子どもたちを優しくリードしている姿が印象的でした。 3学期、始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式は、「あけましておめでとうございます。」のあいさつで始まりました。 「今年の目標を持ちましょう。」という校長先生のお話を、みんな熱心に聞いていました。 さっそく授業が始まり、5年生の英語の授業では、アイルランドのクリスマス・お正月の様子を、ディビット先生が英語でお話ししてくれました。 難しい単語もたくさん出てくる中、子どもたちは一生懸命理解しようと耳を傾けていました。 そのあとは、みんなで巨大英語すごろくを楽しみました。 |