3学期の学習のまとめをしています。今の学年での学習も残りわずかになり、どの学年でも学習のまとめをしています。 5年生の教室では、今年度最後の単元テストが行われていました。 内容は「角柱と円柱」。 終わりよければすべてよし。 どの児童も集中して取り組んでいました。 今年度最後のEdiie先生の授業〜4年生のようす〜
4年生は、果物の英語での言い方を知り、インタビューゲームやフルーツバスケットを楽しみました。
インタビューゲームでは、どの子も積極的にコミュニケーションをとろうとしており、Eddie先生も感心していました。 今年度最後のよもよもお話会がありました。今回も熱心に読み聞かせに聞き入る子どもたち。 そんな子どもたちを見て、よもよものみなさんも笑顔で今年度のお話会を終えることができました。 図書室には「よもよもコーナー」もできています。 6年 卒業茶話会6年生は、あと5日登校すると、卒業式当日を迎えます。 そんな6年生は、今日、卒業茶話会を開き、おいしいケーキやお菓子を食べ、グル―プで愉快な出し物を披露しあいました。 どの児童も、とても芸達者で、終始笑いの絶えない卒業茶話会になりました。 全校朝会 教頭講話「東日本大震災から学ぶ」千年に一度といわれる大災害でした。1万5千人以上の人が亡くなり、2千600人以上の人がいまだに行方が分かりません。そして、3年たった今も、たくさんの人々が被害により、さまざまな苦労の中で暮らしています。 九条南にもいつ大地震が起こるか分かりません。明日かもしれません。南海地震という大地震が、何年か先に起こるといわれています。同時に3つの地震が起こるともいわれています。そうなると、校舎の2階まで津波の被害が予想されています。 そこで、大地震が起きた時、皆さんが、被害に遭わないために日頃からの行いが大事になります。 まずは、落ち着いて、冷静になることです。そのために、日頃から人の話をしっかり聞く。目で耳で、さらに意識して聞こうという態度で聞くことを毎日続けることが大事です。 次に、身の回りを整理しておくことです。例えば、夜に大地震が起こった時、枕元に着る服がいつもきちんとたたまれて置いてあると、すぐに着て避難できます。 最後に、健康でいることです。風邪で寝込んでいたりケガをしていたりしたら、いざという時に避難が難しくなります。 日頃からが大事ということを、しっかり心に刻んでいてください。 明日3月11日午後2時46分には、東日本大震災で多くの亡くなられた方にみんなで黙とうをささげます。そして、いまだに被害に遭って苦労されている多くの方々のことを決して忘れることのないようにしてください。 |
|