★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★
TOP

朝会

画像1 画像1
月曜日の朝は運動場に全校が集まっての朝会です。
6年生の児童代表が1週間の決意を元気に言ってから始まります。
西淡路小学校では,持ち物をそろえることを大切にしていますので,毎日持ってくるものとして「名札」「赤白帽子」があります。
忘れ物がないように,ご家庭でも声掛けをお願いします。

今週も,元気にスタートしました。

西淡路の窓

画像1 画像1
3・11の地震のことを忘れません
新大阪のこの地から東北地方に向けてメッセージを送っています。
西淡路小学校は,新幹線の線路に面していて車内からこのメッセージを読んでいただくこともできます。児童会メンバーが中心となりメッセージを考え,全学級で文字を書きました。

関西でも先日大きな地震があり,災害への備えの大切さを改めて感じさせられました。子どもたちには,何かあったときに「どこに集まるのか」「どう行動したらいいのか」を話しました。ご家庭でも,いつかのために日ごろから話をされてみてはいかがでしょうか。
画像2 画像2

校長室の扉

画像1 画像1
校長室の扉には,学校のきまりが書いてあります。
今年の始業式でも話をしてくださいました。
一年間,明るく元気に過ごして,
そして学習も進んでできる子になることを目標にしています。

新しい学年が始まって2週間が終わろうとしています。
それぞれの学年で,自分らしく活動できるように声掛けしていきます。

学級写真

画像1 画像1
西淡路小学校には大きな桜の木がたくさんあります。1年生の教室の前と入口の近くにあります。
毎年、学級写真を桜の木の下で撮影しています。しかし、今年度は桜の開花が早く葉桜になっている木もありましたが、子どもたちの笑顔は太陽の光にも負けないくらいはじけていました。
学級によっては、桜の木の下で学年の集合写真を撮ったり、目標を語り合ったり、ゲームをしたりと思い思いにスタートを切っていました。
この大きな桜の木が西淡路小学校の子どもたちのがんばりを見守り続けてくれていることでしょう。

始業式

2013年度がスタートしました。
新しい教職員の紹介があり、新しい学年、学級の発表があり、子どもたちの目はキラキラ輝き「がんばるぞ!」という気持ちがみなぎっていました。
かわいい1年生との対面式もあり、替え歌をして元気に発表していました。
今年度も、引き続きよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式準備5年(1〜4年・6年5限後下校)
3/18 卒業式
3/20 給食終了